伊勢原山王幼稚園 -神奈川県伊勢原市- 学校法人 山王学園 幼保連携型認定こども園

理念ブログ ~理事長の耳 園長の目~

わたしの誇り、我が愛しの教職員
2018年12月27日 木曜日

平成30年12月27日(木)

 

理事長ブログ       わたしの誇り、我が愛しの教職員

 

 私は幼稚園の使命は、お預かりしたこども達がきちんとした大人になるために人としての基礎が培われる幼児期に教育保育をとおして、こども達の健やかな成長のお手伝いをすることだと思っています。

 

 しかし、こども達を健やかに育てるためにはまずこども達と直接かかわる教員が健やかな心の持ち主でなければならないはずです。その思いから、職員採用は長い年月をかけて信頼関係を築いてきた教員養成校の先生にお願いしてその先生のお眼鏡に適った学生を紹介していただく形をとってきました。幼稚園の大会等で他園のどの職員を見てもその都度「どう見てもうちの職員が最高だ!」と思うのは親馬鹿ならぬ理事長馬鹿だからでしょうか。

 

 さて、そのことにつき最近ある職員から聞いて私が「なるほど、職員にそういう気持ちがあるからうちの先生は最高なんだ」と思った話をご紹介いたします。

 

 話を聞かせてくれた若手の教員は仕事ももう十二分に出来、一人前です。その彼女が新人だった折の晩秋11月の週末金曜日、休み明けがみかん狩り遠足だという日です。みかん狩り遠足は知り合いのみかん農家にお願いして木に生っているいるみかんをこども自身の手で直接もぐという体験をする行事ですが、途中にある三ノ宮神社でお参りとどんぐり拾いもするのです。しかし新人であった彼女にとっては初めてのみかん狩りであり、途中に寄る三ノ宮神社のことも何一つ知らないのでどうしたら良いのか不安な気持ちでいっぱいでした。そのまま解散の終礼も終わり帰ろうとした時、学年主任の先輩先生が突然「先生は三ノ宮神社を知らないよね。これから行くから」と言って彼女を神社まで案内してくれたというのです。晩秋です。神社に明るい灯はありません。男の私ですら夜誰もいない真っ暗な神社には進んで行く気にはなりません。あたりが見えない中、先輩教員は自分のスマホの明かりをたよりに、細かく丁寧に彼女に週明け神社でするべきことを教えてくれたそうです。

 

 寒くて暗い誰もいない神社に、ただ後輩のためだけを思い、行き教えてくれた先輩教員。そして先輩のその有難い行為に自分もいつかこの先輩のような教員になって後輩に教えてあげようと思った後輩。そして彼女はいまそのように後輩に接してくれていることを私は知っています。私は、本園にこのような先輩教員と後輩教員の関係があるかぎり、健やかなこども達を育んでいくという目標は必ず達成されるに違いないと強く自信をもつとともに、こんな教職員に囲まれて仕事が出来る事に心の底から感謝と嬉しさを感じるのです。

 

 保護者の皆様には日ごろから園運営にご支援ご協力を賜りまして誠に有難うございます。皆様にとりまして来る年がよき年となりますようお祈り申し上げます。

 

理事長 小山直久

 

 

うれしい出来事!!
2018年12月19日 水曜日

月日の流れは早くもう二学期も終わりの日を迎えます。今学期も様々な行事を体験し子どもたちは心も体も大きく成長しました。

先日、嬉しい出来事がありました。事務室に一人の年長の男の子が担任の先生に連れられ鉄琴を持ってやってきました。その子はクリスマス発表会の時は全部をうまくは弾けなかったのですが、発表会の後もこつこつと一生懸命に練習をしてとうとう上手に弾けるようになったのです。そこで「聴いてください」と来たのでした。

喜んで聴かせてもらうと間違えずにとっても上手に弾けるようになっていました。事務室にいた先生たち、私も含めてみんなが「上手になったね、頑張ったね、えらいね!!」と誉めるとちょっと照れ臭そうにでも満足そうににっこりしていました。

発表会が終わったらおしまい、ではなく自分の納得がいくまで練習をして目標に向かって頑張ろうと努力する心がとてもうれしく思いました。また、そう思う子どもの心を受け止め励まし教えて続けてくれ、それをわたしたちにも伝えてくれた担任の思いにも感謝したいと思いました。

私たちが目標にしている子どもの心に「あきらめない心」「努力を積み重ねることの大切さ」を根付かせることが形になって表れ本当に嬉しかったです。

いま、思い出しても嬉しくて涙がこぼれそうになってしまううれしい出来事をお話しさせていただきました。

みなさま、どうぞ良いお年を!!   

園長 小山容子

創立記念日に寄せて
2018年12月4日 火曜日

 今日は山王幼稚園の50回目の創立記念日です。

50年前に両親が伊勢原に「世界に通用する子どもたちを育てる幼児教育を!!」と熱い思いで山王幼稚園をスタートさせた日です。当時中学生だった私は両親が一生けん命に奔走していたことをかすかに覚えています。

ちょうど50年前の今頃、現在と同じように本館を建築中でした。そして50年目の節目の年に来年度から新たにスタートする「認定こども園」の園舎を建築していることに何か不思議な縁を感じます。新たに建物が出来上がっていく様子を見ていると当時の母も今の私と同じような思いで建物が出来上がっていく様子を見ていたのではないか、これからの幼児教育のためにどんなことをしようか、建物の完成に自らの夢を乗せて見つめていたのではないだろうかと思います。どんなに年月が過ぎても子どもを育てる根本は変わることはありません。両親が築いてくれたこの幼稚園をこれからも大切にし、お預かりしている子どもたちを自分の子どものように思い、子どもたちが未来に向かって輝いて生きていかれるよう大切な心を育てるために職員と力を合わせていこうと思っています。

来年度からは小さなお子様もお預かりすることになり、お預かりする期間も3年から5年に延びていきます。「自主自立」の心、人を思いやる「利他の心」を子どもの心にしっかり植え付け、将来社会で誰かしら必要とされる人生が送れるような子どもたちに育てていきたいと思っています。

おうちの皆様、日頃のご協力、ご厚情に感謝しながらこれからも温かいご支援をお願い申し上げます。

園長  小山容子