伊勢原山王幼稚園 -神奈川県伊勢原市- 学校法人 山王学園 幼保連携型認定こども園

園のこだわり

年長組 プラネタリウム☆
2020年7月8日 水曜日

2020年7月8日(水)

 昨日は七夕でしたね★あいにくのお天気でしたので「雨が降っちゃったら、おりひめさんとひこぼしさん会えないよ…」と心配しているお友達もいましたが「おりひめさんとひこぼしさんが住んでいる所は、きっと雲より高い所だから雨は降らないから大丈夫だと思う!」とお話しました。そして帰宅後、小学校に通う息子の連絡帳を見てみると、家庭通信の欄に、こう書いてありました!(担任の先生が黒板に書いてくれた文章を写した物です)

私の考えは、ほぼ正解だったんだと嬉しくなりました♪笑

昨日の美奈先生のブログでも紹介されていましたが、年長さんの七夕のお願い事では、“コロナウィルスが収束し、みんなが健康に過ごせるように”との願いが込められた短冊も見受けられ、心が温かくなりました。しかし、コロナウィルスだけでなく、現在九州地方では大雨の影響により、土砂崩れや洪水の被害で多くの方々が大変な思いをされていますね。どうか、早く大気が安定し、これ以上被害が大きくならないことを願っています。

 

 さて、今日は年長組さんがプラネタリウムに行ってきました!雨が降っていたのでレインコートを着て、マスクもしっかりとして園バスで出発★運転手さん、送迎ありがとうございます☆

今日は科学館は休館で、私達だけの特別入場でした!お出迎えをして下さった職員の方にご挨拶をして、いよいよ入館です♪いつもの科学館と違って、ちょっぴり暗い館内にワクワクのみんな☆彡

プラネタリウムの入口でアルコール消毒をして、中に入ります。

コロナ対策の為、座席は間隔が空いていて、上映前には、マスク着用のお約束や咳エチケットについても、科学館の先生がお話して下さいました。

星を写す為のプラネタリウムの機械を見つけて「すごい!あれ、なんだろう?」「どうやって作ったんだろう?」という、かわいい会話も聞こえてきましたよ🎵

今日見せていただいたのは「ピーターパンと星の国へ行こう」というお話です!

ピーターパンに登場する女の子ウエンディがお母さんになり、今回はその娘のジェーンがピーターパンと星の国を冒険します。有名なフック船長も登場し、ハラハラ・ドキドキの展開に‼みんなで力を合わせ、フック船長をやっつけ、ジェーンはネバーランドでピーターパンたちと楽しいひとときを過ごしていましたが、やはり、お母さんのウエンディに会いたくなり、お家へ帰ることに。ピーターパンも、もう会えなくなってしまうことを悲しんでいましたが、「信じていれば、また会える」と励まし合い、お別れしました。

子ども達はきれいな星空に感動したり、まるで本当に海賊船に乗っているかのようにワクワクしたり、お話を楽しんでいるかわいい笑い声も聞こえてきて、私達担任もみんなの姿にほっこりしました🎵

緊急事態宣言が発令されていた頃は、まさかこうして、みんなと一緒にプラネタリウムに行けるとは思っていなかったので、今日実現できて嬉しかったです。年長組さんにとって幼稚園生活最後の大切な一年。今年は2ヶ月遅れでのスタートとなりましたが、これからもコロナ対策をしっかりと行いながら、大好きなみんなと楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思います☆お家で、今日のプラネタリウムのお土産話、是非聞いてみて下さい★

みんな~明日も元気に来てね♪

さくら2組 大木寛子

交通安全教室☆
2020年7月7日 火曜日

R2年 7月7日(火)

まだまだ雨の日が続きますね。天気の変化が大きいので体調には十分気を付けていきましょう!引き続きマスクの着用や手洗い、うがい、消毒をしっかり行い、コロナウイルスの対策も徹底していきたいと思います。

 

今日は交通安全教室が行われました!例年は全学年を対象に行っていますが、今年はコロナの影響で年長のみとなりました。とても大切なことを教えて下さったので、その様子をお見せしたいと思います!

幼稚園での過ごし方や道路を歩く時のお約束、車に乗るときや駐車場でのお約束を、パネルシアターでわかりやすく教えて頂きました!

 

交通安全の事だけでなく、お部屋での過ごし方についても教えて頂きました。

机の上に乗っている子や、ハサミの刃をほかのお友達に向けている子、お部屋の中を走っていてお友達とぶつかりそうな子、、、そんなお部屋の中にある危険を子ども達はすぐに見つけることが出来ました☆

 

次は道路でのお約束です。「大人の人と手を繋いで歩く」「曲がり角は必ず止まる」「道路で遊ばない」と教えて頂きました!

 

 

「横断歩道の渡り方」では、代表のお友達がステージに上がってお手本を見せてくれました(*^-^*)

かっこいい手の挙げ方ですね☆

 

 

そして車に乗るときのお約束です!「チャイルドシートをしっかりと着ける」「駐車場を走らない」「大人の人から離れない」という事を教えて頂きました。

 

毎日のように交通事故のニュースを耳にします。

今回の話を聞いて、少しでも子ども達の意識が変わってくれたら嬉しいです。

 

さて、今日は七夕ですね☆ミ

年長組の七夕製作を少し紹介したいと思います!

年長組は、自分で笹の葉の絵を描き、短冊にお願い事を書いて貼りました!

 

 

 

輪つなぎや四角つなぎ、貝つなぎも描くことができました(*^-^*)

とっても上手♡

 

 

そして短冊にお願い事を書き、紐を通して画用紙に貼りました。

 

 

 

今日はあいにくのお天気ですが、みんなの願い事が叶いますように、、、☆

 

 

一斉登園が始まって1か月が経ち、新しいお友達との関わりも沢山見られるようになりました(*^-^*)

これから暑い時期がやってきます。一人一人の様子をよく見て体調管理に気を付けながら、楽しい思い出を沢山作っていきたいと思います!

さくら3組 小林美奈

給食が始まりました!
2020年7月6日 月曜日

令和2年7月6日(月)

 始業式も入園式も延期になり 6月よりやっと登園が始まりましたね!毎日マスクをして 密にならない様 気を付けながらの保育も1ヶ月たちました。これからも引き続き気をつけていきます。そんな中 皆の元気な顔を見ることが出来てとても嬉しいです。 今は梅雨の真っ最中で、すっきりしない天気が多いですが、こまめに水分をとるなどして 体調管理に気を付けて過ごしていきたいです。 

 

 さて 今日は給食の様子をお知らせしたいと思います。7月1日から希望者のお子さんはいちご組から年長迄 全員給食が始まりました。

 

 

 

 午前保育の時の給食は 3号のお友達は各クラスで2号の年中・年長のお友達はメロン組で食べていましたが、一日保育になってからは 年中・年長共にお弁当の子も一緒にお部屋で食べています。ゆり組のお友達とアレルギーのお友達はメロン組で食べています。

 机には つい立て(ディスクシールド)を置いて 食事中はなるべくおしゃべりをしないように 大きな声は出さない様に約束をしています。私もゆり組のお友達と一緒にメロン組で食べているので 給食の様子をお伝えしますね!

 市村先生と大谷先生に盛り付けをして頂き 私はそれをゆり組のお友達に配膳しています。嫌いな野菜や食べ物も少しは口にする様に伝えています。ご飯 味噌汁 おかず 好きな物をおかわりもしています。最後にデザートを食べ 各自 自分の食器をお片付けし、給食セットを片付けたらお部屋に戻ります。

 メロン組に入る時は「こんにちは!」出る時は「ごちそうさまでした!」と大きな声で挨拶をしてから入退室しています。最初はもじもじ恥ずかしがっていた子も、今では大きな声でご挨拶出来るようになりました。給食は午後の活動の源ですね。嫌いな物も 少しずつ食べられる様に 私達も励ましながら見守っていきます。

 

 

 暑くなると 食欲も落ちてきますが もりもり食べて 毎日元気に過ごしていきたいですね。又引き続き 手洗い うがい 消毒 マスク着用もしっかり守って 安心・安全に過ごしていきましょうね。

 

 中村伊久美

年少組★七夕製作
2020年7月3日 金曜日

令和2年 7月3日(金)

 

梅雨と夏の合間で、天気や気候の変化が大きい季節となりました。

コロナの感染予防が続いています。今後も手洗いうがい、消毒等のコロナ対策を徹底し子ども達の体調に気を付けながら楽しく過ごしていきたいと思います。

 

さて、来週7月7日は七夕ですね。年少組では「ロケット短冊」の製作を行いました。今日は、その様子をお伝えしたいと思います!!

 

ロケットの火の部分をハサミで三等分に切ったり、切った物をのりで貼り付けたりしました。

幼稚園では子ども達が初めて、ハサミやのりを使った作業だったので始める前にハサミ、のりの使い方、使う時のお約束を伝えました。

最初は、ロケットの火の部分です!黒い線に沿ってチョッキン、チョッキンと上手に三等分に切ることが出来ました!「難しい」という子もいましたが、「こうやって切るんだよ」と近くで見せながら教えると時間が掛かりながらも真剣に取り組み、無事切り終えることが出来ました。ハサミは便利な道具ですが使い方を間違えると大きな怪我に繋がるので今後も充分使用には気を付けながら上手に扱えるようにしていきます。

火の部分は、ただのりで貼り付けるだけでなく少しずらしながら貼る作業だった為、難しいだろうと想定していましたが、私が思っていたよりもはるかに上手に貼り付けることが出来ました!

 

そして最後に丸い画用紙をのりで貼り付けたら、、、ロケット短冊の完成です!!

とっても上手にできたね♪

完成すると「先生見て~!」と嬉しそうに見せに来てくれる子ども達♡

私もとても嬉しかったです!!

子ども達に願い事を聞いてみると、「忍者になりたい!」「ハートのお団子が食べたい!」など一人ひとりの素敵な願い事を聞くことが出来ました!そして、自分の考えや思いを素直に伝えてくれて嬉しく、心が温かくなりました(*^_^*)

 

短冊の願い事は、担任が代筆して書かせて頂きました!!

大好きなみんなの願い事が叶いますように・・・★

 

おまけ

梅雨の為、外で遊べることは少ないですがお部屋の中でも子ども達は毎日楽しそうに遊んでいます♪ブロックをたくさん組み立てて鉄砲や武器、車に見立てたりなど子ども達の想像力は、とても豊かです!

おままごとでは、レストランの定員になりきって「ハンバーグです!どうぞ」と美味しそうな食べ物を渡しに来てくれます☆

また、最近では友達と関わろうとする姿が多く見られ、こうして子ども達も少しずつ成長していくのだと改めて感じました。

  

私自身、今年初めて担任を持たせて頂き楽しみな気持ちと、緊張でいっぱいでしたが、子ども達の笑顔、そして「あやか先生!」と呼んでくれる可愛い子ども達の姿を見ると何事にも頑張ろう!と思えます(^^)

これからも子ども達が幼稚園楽しい!と思ってもらえるような環境作りに努め、素敵な思い出がたくさん作れるよう1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。

 

ひまわり組 三瓶彩花

道具にふれる経験☆
2020年7月2日 木曜日

令和2年7月2日木曜日

 

 7月になりましたね。6,7月の初旬は梅雨の時期のため、雨が降ったり、急に日が差して晴れたりと天気の変化が多く見られます。天気や気温の変化により体調をくずしてしまうことがあるので、体調の変化をしっかりとみてあげたいと思います。

 晴れる日は園庭で、雨の日は室内で子どもたちは元気いっぱい遊びます。たくさん遊んでる途中でも水分補給は欠かせません。1人が水筒でお水を飲むとお友達の真似をしてほかの子も水筒のある場所へ向かいます。自分でボタンを押してふたを開けると、ストローをちゅるちゅる吸って、上手に飲んでいる姿が見られました♪

 

 

 

 先日は、つぼみ組のみんなが入園してから初めての製作を2日にかけて行いました。

 1日目はうずまきが描かれた丸い画用紙につぼみ組のみんなが好きなようにクレパスで模様を描いてみました。園で初めてクレパスを持った子どもたちは、不思議そうな顔をして紙にトントンと動かしていました。トントンとクレパスをたたくことで音が鳴り、点々と色がついていきます☆クレパスを持った手を動かすことで音が鳴ったり、色がついたりすることは、子どもたちからしたら新たな発見、経験になったのではないかと思います。

 トントンした後は、先生と一緒にもって「ゴシゴシ!!」と言いながら手を動かします。そうすると、点だけではなくいろいろな模様ができる。そのことにも子どもたちは驚きと喜びを感じてくれたかなと思います!

 

 

 

 2日目はそのうずまきに、短く切ったビニールテープを貼っていきます。子どもたちは貼って、はがして、貼ったりすることを繰り返し楽しんでいました。ビニールテープの色に興味を持っている姿も見られました☆青色のテープを指さして「あか!」と言っていたときは、担任が「これは青だよ。」と伝えて色の名前を覚えるきっかけにもつながりました♪

 

 

 

 2日間の活動により、彩り豊かなかわいいかたつむりの殻ができました!

 体と角は担任が作り、みんなが作った殻とくっつけたら本当にかわいいかたつむりが6匹できあがりました。子どもたちは完成したこのかたつむりを見て「あ!!」と言いながら指さし、ニコニコ喜んでいました。

 小さな手で作った初めての作品、お部屋に飾りました。送迎の際に見れたらぜひ見てくださいね!

 おうちでも、シール貼りやおえかきなど、手先の動きを促す活動を遊びの中にぜひぜひ取り入れてみてください☆

 

 

 コロナで自粛してくださった方がいらっしゃったのでなかなか全員揃うことがなかったのですが、7月になりやっと6人全員揃って登園してくれてとても嬉しいです!!

 同じ場所、同じ友達や先生の顔ぶれに安心し、友達に興味を持ち、一緒に過ごすことの居心地の良さを感じ始めてきました。これからもお互いの仲が深まっていくよう、安全に気を付けながら見守っていきたいと思います。

 

 私もつぼみ組のみんなと同じように、幼稚園1年目です。初めてのことばかりでわからないこともありますが、子どもたちと一緒に成長していきたいと思っていますのでどうかよろしくお願いします。

 

つぼみ組☆中山綾香