伊勢原山王幼稚園 -神奈川県伊勢原市- 学校法人 山王学園 幼保連携型認定こども園

園のこだわり

わんぱくベビークラス
2020年9月7日 月曜日

R2.9.7(月)

 昨夜は台風10号が九州地方に接近し各地で暴風雨が吹き荒れ、遠い関東でも激しい雨が降るなど恐ろしい台風でした。災害になると普段の生活の有難さが身に沁みます。これ以上被害が大きくなりませんように。そして台風による被害をに合われた方には心よりお見舞い申し上げます。早く復旧し元の生活に戻れますように祈るばかりです。

 

さて、今日は未就園児のわんぱくクラブでした。密を避けるためクラスを分け、前回8月31日と同じく2回目の縄跳び遊びでした。今日はつぼみ組さんも参加してくれました。

今回が初めてのお友達もたくさん来てくれてとても嬉しかったです😊

 

 

そして今年度初めての開催になりました『わんぱくベビークラス』💕

なんと幼稚園で一番小さなつぼみ組さんよりも小さいお友達です‼️

課外で行なっている新体操クラブの坂上先生と一緒に楽しくベビーマッサージやリズム遊びを行いました👶

にこにこかわいい笑顔にメロメロにです(*´ω`*)

お母さんのお膝に乗って、♪バスに乗って♪のリズムに合わせて体を動かしたり、マットの上を歩いたり、ハイハイしたり…なんてかわいいのでしょう✧💕

子育て経験のある職員と話をしたり、皆さんでお話をしたりと、同じ年齢のお子様を待つ保護者の方同士、交流の場になれば、と思っています。次回は11月。この時期の2か月は大きいですよね。お座りや歩くのが上手になっているかな?また元気に来てくださるのを楽しみにしています!! 

 

事務室 原島亜紀子

 

2学期も元気一杯です!!
2020年9月4日 金曜日

2020年9月4日(金)

 

 例年にも増して厳しかった夏の暑さも、9月に入り、少しは収まってきている様に感じられますが・・・本当に暑い日が続いていましたね。しかし、暑い暑いと言っているのは大人だけなのでしょうか⁉️暑さなんてなんのそのと言わんばかりに、園庭では元気に遊ぶ子ども達の姿が見られています。そんな元気な子ども達の声と共に聴こえてくるのが、セミの鳴き声です!まだまだ、夏を名残惜しんでいるみたいに一生懸命鳴いています。園庭の木々にとまっていて、子ども達もセミの鳴き声に吸い寄せられるかの様にセミ探しを楽しんでいました。

 

 セミを見つけるのは子ども達の方が早くて、さすが❗️と感心してしまいます。セミについてプチ情報ですが、実は暑さが苦手で、涼しい場所を好むそうです。暑い夏の日に鳴く虫のイメージだったので、意外でした。虫の鳴き声と言えば、昼間はセミ、夜になると秋の虫の鳴き声も聴こえてくるようになりましたね。暑さも少しずつ和らいでくれるといいですね。週末には大型台風が近づいている様子、大きな被害にならないといいですね。

 

 さて、9月に入り、エンゼルさんも2学期が始まりました!久しぶりの幼稚園。それぞれ違った表情で登園した子ども達でしたが、元気なみんなに会えてとても嬉しかったです。

 

 久しぶりだからどうかなぁ〜と少し心配ではありましたが、幼稚園に来てしまえば楽しい事を見つけて遊んでいます。エンゼルのお部屋にも、やっとかわいい子ども達の声が響き渡り、またみんなと過ごせる喜びで、これからが楽しみです❗️

 

    

 

 

 日付けの確認をして、シールを貼ります❗️

 

 

 

 タオルを掛ける場所も覚えていて偉いね❗️

 

 

 避難訓練も泣かずに頑張りました!机の下にももぐれたね。

 

 

 

 今月から給食も始まりました。いちごA・Bクラスと同様、かわいいお弁当の容器に、ミールさんが子ども達が食べ易いように工夫をして、作り立ての給食を盛り付けてくれています。食事は元気の源です💪食べる量や好みはそれぞれ違ってくるので、その子に合ったペースで声を掛けていこうと思っています。久しぶりのお弁当・初めての給食、みんなよく食べていましたよ!

 

 

 

 新しいお友達も両方のクラスに増えて賑やかになりました。

 

 1学期は数回の登園で、園に慣れてもらう事だけで終わってしまった様に感じています。2学期は、みんなが楽しめて、喜ぶ笑顔が沢山見られる様な経験をさせてあげたいと思っています。今学期も、子ども達の成長を見守りながら笑顔いっぱい、元気モリモリ過ごしていきたいと思います。

 

   

 

 みんな〜たくさん遊ぼうね〜😊

 

 エンゼル  星野輝美

 

☆お当番さんデビュー&誕生会☆
2020年9月3日 木曜日

 令和2年9月3日(木)

 

 先日お部屋の前にトンボが飛んできました。少しずつ秋の気配を感じられるようになってきたものの、日中はまだまだ暑いですね。でも、子どもたちは暑さなんかへっちゃら。毎日全力で遊んで汗びっしょりです。

 

 

 お外でいっぱい遊んだ後はクールダウン。水分補給やお着替えをしてさっぱりしています。毎日お着替えの準備をありがとうございます。

 

 いちごCチームでは、2学期からお当番活動に挑戦しています。お当番さんは先生やお友だちのお手伝いをしてくれます。と言っても、まだお当番デビュー間もない子どもたち。まずはお当番さんの紹介を兼ねてインタビューをしてみました。

 

 マイクを持ってやる気満々!上手にお名前言えました(^^)

 

 がんばります!のポーズもとってもキュート♡

 

 これから少しずつ、いろいろなお手伝いをお願いしようと思っています。お手伝いが大好きなみんなの活躍が楽しみです!

 

 また先日、Cチームのお部屋で8月生まれの誕生会を行いました。今回はつぼみ組のお友だちと一緒にお祝いしたんですよ〜。

 

 8月生まれのお友だちハッピーバースデー♡

 

 誕生会では、いちご組音楽隊を結成!まずは先生デュオが合奏でお祝い♪曲はみんなが大好きな『アンパンマンのマーチ』と『さんぽ』。みんな手拍子をしながら聴いてくれました。

 

 続いて子どもたちの出番です。大太鼓・小太鼓・シンバル・トライアングル・タンバリン・ウッドブロック・すず… たくさんの楽器に興味津々の子どもたち。ピアノに合わせ、みんな思い思いに音を奏で、楽しみながらの初合奏!

 

 

 誕生会後も、楽器の魅力に心惹かれた子どもたちは、色々な楽器を楽しんでいました。

 

 好奇心いっぱいのいちごCチーム!これからもたくさんの事に挑戦して、笑顔いっぱい元気いっぱい楽しく過ごしたいと思っています。2学期も宜しくお願い致します。

 

 

 いちごCチーム 竹垣あづさ

 

 

 

 

 

 

年少組☆誕生会&お当番表作り☆
2020年9月2日 水曜日

 

2020年9月2日(水)

 

 9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続くみたいですね。

台風9号で今週はあまり天気が良くないみたいですが、元気いっぱい過ごしていきたいと思います!昨日から1日保育となり、本格的に2学期が始業しました。そして最近、園では少しずつ運動会の練習をし始めました!

こまめに水分補給をし、熱中症予防をしながら運動会本番に向けて頑張っていきたいと思います!!

 

 先日行った誕生会ではこすもす組には8月のお誕生日の子がいなかったので、誕生会のかわりにみんなで新聞紙遊びを行いました。

始めは一人1枚ずつ新聞紙を配り、縦に破いてみたり、横に破いてみたり、紙が破れる感覚を楽しみました。

次に、新聞をちぎったり、折ったりしながら自分の好きなように、好きな物を作ってみました。新聞紙を丸めてお団子や、おにぎり、リボンを作ったりして遊びました。

最後に新聞紙を思いっきり破いたり、ぐしゃぐしゃにして遊びました。

興奮してすごい勢いで破いたり、細かくなった新聞紙を上に投げて「雨だ~!」と言ってとても楽しそうでした!

最後はみんなで新聞紙をたくさん集めて「3!2!1!どっかーん!」で大量の雨を降らせました!半日保育で、短い時間ではありましたが、子ども達の笑顔も沢山見ることができ、何より私自身もとっても楽しかったです(^^)/

片付けもみんなが一生懸命落ちている新聞紙を拾ってくれたので、あっという間に終わることができました!みんなありがとう!!

このように、クラスで仲良く遊べる時間をこれからも作っていけたらいいな♪と思います!

 

 続きまして、他の年少のクラスで行った誕生会の様子もお伝えします♪

たんぽぽ組~コップの中の水に色が変わるマジック~

すずらん組~色々な動物などがでてくるかわいいスケッチブックシアター~

ひまわり組~あやか先生手作りのスケッチブックシアター~

 先日、2学期のお当番表を作りました!

かわいい動物がホクホク焼き芋を持っている絵にクレパスで色を塗り、顔は自分で描きました!1学期では毎日お当番さんになることを楽しみに、幼稚園に来ていた子もいるくらい、一生懸命働いてくれていました。2学期も先生のお手伝いを沢山行って、その日の班の代表として頑張ってくれる姿を見るのを楽しみにしています☆★☆

これから運動会の練習でも体を沢山動かし、ご飯ももりもり食べて、心も体もすくすく大きく成長し、クラスの団結力を深め合いながら、2学期も充実した日々がおくれるよう努めていきたいと思います!

2学期も宜しくお願い致します☺

 

こすもす組 秋山 真里奈

 

 

お箸の練習を頑張っている子ども達
2020年9月1日 火曜日

2020年9月1日(火)

 

 いよいよ今日から1号さんもお弁当・給食が始まりました。みんな久しぶりのお弁当・給食をおいしそうに食べていました。

 

 子供たちが食べている様子を見ながら思ったことを、今日は載せてみます。

 

 テレビで美味しいお店を紹介して、食事をしているシーンを見ることがよくあります。先日あるタレントさんが親子で食事をしている様子を見ていると、小学生の男の子が握り箸のような持ち方をして食べていました。成長すると修正するのは難しいだろうなと感じ、子供が興味や関心を持ち始めたころに正しい持ち方を、遊びながらゆっくりと教えて行くことは大切だなと感じました。

 

 そこで、今日はお箸を使って食事をしている子供たちの様子を紹介したいと思います。

 

 

補助機能付きの箸にもいろいろあるようですね。

 

 

落とさないように頑張って!!

 

 

じょうずにもてたね。

 

 

などなど・・・

 

 お箸の練習はいつ頃から始めたらいいかしら?とお悩みの方もいるかもしれませんね。私は子供にどうやって教えたのだろうと考えましたがあまりにも遠い昔ではっきりとは思い出せないのですが・・・大人が使っている箸に興味を持ち、使いたがるようになったころに持ち方を教え始めたように思います。

 

 初めはぎこちないですが子供のペースに合わせて褒めながらゆっくり練習させてあげてくださいね。箸を綺麗に持てる素敵な大人になって欲しいな。

 

 幼稚園では給食の時にご飯茶碗や味噌汁のお椀を持ちながら食べるように声をかけています。

 

 配膳も子供たちと考えながら右に味噌汁、左にご飯・・(配膳は右利きの人が基準となっているため左利きの子は逆に配膳しています。)

 

 

 9月に入ったとは言えまだまだ、コロナ禍の中、暑い日も続きそうです。健康に気を付けて過ごしていきましょう。

 

  鈴木和代