伊勢原山王幼稚園 -神奈川県伊勢原市- 学校法人 山王学園 幼保連携型認定こども園

理念ブログ ~理事長の耳 園長の目~

子どもの心に火をつける!!
2018年11月13日 火曜日

先週初めてYY交流会に参加しました。YY交流会はYY教育を行っている幼稚園の年長児同士の体操の交流競技大会です。

 昨年この交流会を教頭たちと見学に行き、ぜひ来年はうちの子どもたちも参加させたいと思っていました。今回は初めての参加ですので勝敗の結果よりもぜひとも他園の子どもたちからたくさん刺激を受けてほしいと思って参加させました。

YY交流会に参加することを子どもたちに伝え、自分が参加する競技を自分で選び目標に向かって毎日頑張って練習していました。それぞれの種目には1級から4級までのランクがありその目標に向かって一生懸命に頑張って参加していました。

練習通りにうまくできて大喜びしている子、練習ではうまくできたのに当日失敗して悔し涙に暮れる子いろいろでした。1級に合格する子もたくさんいて山王幼稚園の子どもたちも確実に育っていると確信できました。

競技会の最後には選抜リレーがあり結果は5園中4位でしたが仲間を応援する見学者の声援は山王幼稚園の子が一番大きかったように思います。

帰りのバスで「ブリッジ回転すごく上手な子がいた」「かけっこ速い子がいっぱいいたよ」「すごく楽しかった」など子どもたちはたくさんの刺激を受けていました。自分たちの中で一番すごい子よりもっとすごくできる子がいることに気づき自分たちももっと頑張れると思ってほしかった思いは伝わったかなと思いました。

交流会翌日、体育の平野先生が「子どもたちがすごくやる気になって体操に取り組んでいましたよ。子どもの目の色がちがいました。」と話してくださいました。子どもたちの心にやる気の火がともればこれからもますます目標に向かって頑張っていってくれることでしょう。交流会に参加して子どものやる気スイッチに点火できたことがうれしいです。職員や親御さんの激励も子どもたちの心を押しますがそれにもまして効果的なのが子ども自身のやる気なのです。これからも様々な経験を通して子どもの心に火をつけていきたいと思っています。

 

 交流会に応援に来てくださったおうちの皆様本当にありがとうございました。これからも私たちは子どもたちの心をさらに立派に豊かになるよう職員一同心を込めて子どもたちを立派に育てていこうと思っています。

園長 小山容子 

もうすぐ運動会!!
2018年10月2日 火曜日

窓を開けるとどこからともなく金木犀の

優しい香りが心地よく漂ってくる今日この頃です。

新学期がスタートして一か月が過ぎもうすぐ

秋の大きなイベントの運動会があります。

子どもたちは毎日一生懸命おうちの方に見て頂くのを

楽しみに練習をしています。

 

先日八田先生の講演会がありました。いつもとても

心に深く響く内容のお話をいただいておりますが

これからの子どもたちの心をどう育てていくか

子どもたちにどのように接して声をかけていくか

という永遠の課題に今回も大変学びの多い時間をいただきました。

八田先生は講演会の終わりによく映像を見せてくださいます。

ご覧になった方もたくさんいらっしゃるのではないかと思いますが

今回は一人の男の子が跳び箱10段に挑戦する映像です。

男の子はいろいろな不安の中最初は跳べなかったのですがいつもの仲間の励ましに

よって見事に跳ぶことが出来ました。この映像はこれまでも何回も見せて頂いていますが

いつも涙なしには見られません。

私たちもそうですが子どもたちも自分を信じてくれる仲間の気持ち、励ましてくれる

心でたくさんの力を発揮し不可能を可能にしていくんだとあらためて子どもの持つ力の

素晴らしさを感じられずにはいられません。

 

先にお話ししました運動会で、子ども達はお友達と心を一つにして頑張る気持ちや

思いやる心、そしておうちの皆様のたくさんの拍手を頂く事でやり遂げた達成感を味わいます。

そしてまた明日からも頑張ろうという勇気をもらっているのです。

運動会とはそんな子どもたちの心を育てる大切な行事です。

どうぞおうちの皆様、子どもたちの頑張りに温かいご声援とたくさんの拍手を

お願いいたします。

 

  運動会当日のお天気がよくなりますように・・・・・

             園長 小山容子

 

前を向いて!!
2018年6月20日 水曜日

 田んぼが一面きれいな黄緑色になりすくすくと苗が育っている様子がわかります。

早いもので新学期がスタートして三か月が過ぎました。

今年度は山王幼稚園が創立50周年を迎え、来年度からのこども園のための園舎建て替え準備が進んでいます。

毎日少しずつ壊されていく園舎を見ているとたくさんの思い出が心をよぎりました。

私がまだ中学生の時、真新しい園舎が建ち、両親が伊勢原に幼児教育をと幼稚園をスタートさせました。

それから8年後に私も幼稚園の職員としてたくさんの子どもたちと出会いたくさんの時をあの園舎と過ごしてきました。

未熟だった私に優しくいろいろなことを教えてくれた先輩の先生、様々な行事を力を合わせて作り上げてくれた仲間の先生、私を教師として育ててくれたたくさんの子どもたち、壊されていく園舎を見ながらそんなことを思い出していました。

言いしれない淋しさはありますがこれからの子どもたちの幸せのために後ろを見てはいられません。

たくさんの宝物の思い出を胸にしまってこれからの子どもたちの幸せのためにもうひと頑張りしようと思っています。

新しい園舎には私の長年の夢である自園給食の調理室も作られます。

いつも申し上げていますが「人の体はその人が食べた物でできている」のです。

自園給食の対象はとりあえず2号、3号の子ども達ですが、いずれ子どもたち全員に安心安全な食材でなるべく日本の伝統食である和食を中心としたメニューを提供し、心も体もしっかり育てていきたいと考えています。

 

新しい園舎が出来上がるにはまだまだ時間もかかりその間ご不便をおかけすることもあるかと思いますが、子どもたちにより良い教育・保育環境が提供できる新園舎の完成を心待ちしたいと思っています。

園長 小山容子

「明日へ!!」
2018年3月19日 月曜日

今日で平成29年度も無事終了しました。

 

桜の花が満開の温かい春の日差しに包まれて子どもたちの元気な声でスタートした29年度。月日の流れはとても早くあっという間に一年が過ぎていったように感じています。

先週の金曜日の卒園式の子どもたちを見て立派に育ってくれたという安堵感ととうとう手放す時が来てしまったという淋しさで胸がいっぱいでした。

子どもの心にこれからの長い人生を生きていくための大切なことをたくさん埋め込みました。

自立心、利他の心、努力する気持ちとあきらめない心、子どもたちはそれらを忘れずにこれからも頑張っていってくれることでしょう。

当然ですが幼稚園卒園はゴールではなく長い希望にあふれた未来へのスタートです。

そのスタートに私たちは今年もまた自信をもって「山王っ子」を送り出すことが出来ました。

 

子どもたちを育てていくことで私たちもまた育てられているように感じます。

自分自身が自信を持っておうちの方にお伝えしていることはみんな子どもたちが証明してくれていることです。子どもたちを育てているようでも本当は子ども達と関わることで私たち自身が育てられていると思うと教育という仕事のありがたさ、素晴らしさを感じます。

子どもも教師も共に育つということを深く胸に刻み在園している子どもたち、そして4月に迎える新入園児も立派に育てていきたいと心新たに思いました。

 

春休みにはたくさんの研修を通して職員一同新年度に向けて心を一つに頑張っていきたいと思っています。

 

今年度もたくさんのご協力と温かい励ましをいただきまして本当にありがとうございました。

 

 園長  小山容子

 

 

大切なこと!!
2018年1月31日 水曜日

新しい年がスタートしたと思ったらもう節分です。

幼稚園は卒園、進級の大事な総仕上げの学期となりました。入園、進級の頃を振り返ってみると本当に子どもたちが育っていることを感じられます。先日一年間の集大成の生活発表会のリハーサルでの出来事です。年長さんが輪になってみんなでブリッジ回転する場面で回転が少し遅れてなかなか回転できない子がいました。回転できた子どもたちから自然に頑張れコールが起きました。そしてその子が回転できたときに自分ができた時の笑顔より全員でできたというもっと嬉しそう笑顔、誇らしそうな姿を見せてくれました。

子どもたちが垣間見せてくれる優しさ、友情、温かい心に涙が出そうになりました。

毎年年長は跳び箱チャレンジをします。自分の背の高さぐらいの跳び箱に真剣な顔で向かっていく姿、跳べた時の嬉しそうな顔、跳べなかった時のくやし涙、本当に一生懸命に頑張っているのだと感じます。跳び箱は子どもの心を強くしてくれます。「ぶつかったら痛いな。おしりをすったら痛いし、あんな高いところを跳び越せるかな?」と思うこともあるでしょう。それでも頑張れば跳べるかもしれない・・と何度でもチャレンジしていきます。跳べた時の嬉しそうな顔は輝いています。

一つずつチャレンジをクリアすることで子どもたちは確実に自分は頑張れば何でもできるということを学んでいきます。そんな心を持たせて学校に行かせたいと思っています。リハーサルではいちご、年少、年中の子どもたちもじっとお兄さんたちの発表を見つめていました。大きくなったらできるようになるよと伝えると目を輝かせてしっかりとうなづいていました。

今年も何事にもチャレンジできる諦めない心を持った山王っ子を送り出せると思います。進学、進級に向けてしっかり子どもたちの心が育つように三学期の残りの日々を大切に過ごしていきたいと思っています。

園長  小山容子