伊勢原山王幼稚園 -神奈川県伊勢原市- 学校法人 山王学園 幼保連携型認定こども園

園のこだわり

茶道☆
2018年6月5日 火曜日

2018年6月5日(火)

 

6月になりました。

時間の流れが早いですね。年長組では時の記念日にちなみ、

市村先生が考えてくれた「じかん」のポエムを書きました。

子ども達も時間について考える時間が増えたり、

以前より時間を気にして行動する姿が見られるようになりました。

 

私自身も子ども達と過ごせる時間を大切にしていきたいと思います。

 

さて、今日は先日行った茶道をご紹介させて頂きたいと思います。

去年に引き続き、田口先生が茶道のお点前やお作法を教えて下さいました。

IMG_5641

IMG_5640

IMG_0650

 

お茶のたて方には順番があり、お茶を温める為の茶筅を洗ったり、

お茶碗を温めてからお茶をたてたり・・・

とても難しかったです。(^-^;

 

さて、いざ実践!!

お茶を飲む前にお菓子を頂きます。

田口先生がいつも手作りのお菓子を作ってきてくださり、

子ども達は大喜びでお菓子を頂きます。

とても美味しいです(*^^*)

DSCN5738

 

「もっと食べたい~!!!」

「おいしいねぇ~!!!」といっていました。

いつも美味しいお菓子を一つ一つ作って下さり、ありがとうございます。

 

お菓子を食べ終わると、お茶をたてます。

IMG_5663

IMG_5665

DSCN5742

お茶碗を少し傾けて、お茶をたてます。

子ども達は真剣な顔でたてていました。

うまくたてられたら、前のお友達とお茶を交換して、頂きます。

 

お友達が一生懸命たてたお茶の味はどうかな~?(*^-^*)

IMG_5667

 

「おいし~い!!」

「ちょっと苦いなあ~!!」

「やっぱりお友達につくってもらうとおいしいよねぇ~!!」

等と言っていました。

 

2組は二回目の茶道が終了し、

二回目の茶道で、お箸の持ち方も教えて頂きました。

右利きの子は

まず右手で箸を上から持ち、

左手で下から支え、そしてまた右手でお箸を下から持つ!

 

というお作法を教えて頂きました。

 

教室でもお弁当の時にやってみているので、

よかったら、お家でも子ども達に聞いてみて下さいね。

 

1組3組は明日、教えて頂けると思います。

 

お忙しい中、お手伝いをして下さった保護者の皆様、

ありがとうございました。

田口先生、いつもご指導をありがとうございます。

 

そして、今日はいちご組さんと年長組での交流会がありました。

今回はいちご組さんの教室にお邪魔して、メロディオンの練習を一緒に行いました。

IMG_5697

IMG_5698

ドレミ体操をいちご組さんの前で見本をみせたり・・・

 

DSCN5829

指遊びの歌を隣で教えてあげたり・・・

DSCN5826

年長さんが吹ける曲を披露したり・・・

自分の兄弟やお友達の兄弟がいて、

子ども達もとても喜んでいました!!

 

いちご組さんにいったことで、

小さいお友達にもっと優しくしてあげよう!

助けてあげよう!もっと出来るように頑張ろう!!

等々・・・

さらに頑張って活動しようとする、子ども達の姿が見られました。

 

今後も他学年との交流を大切にしていきたいです☆

年長組のお友達、優しく教えてくれてありがとう(^^)

 

さくら2くみ

柏原由依

 

温故知新
2018年6月4日 月曜日

平成30年6月4日(月)

 

 6月4日、今日は虫歯予防デーです。

 歯は一生使う大切なものです。まだ乳歯だからといって安易に考えていると、永久歯にも影響が出る様です。歯科検診の結果を見て頂き、虫歯になりかけの歯や、虫歯になっている歯がありましたら早めに受診する事をお勧めします。ヤクルトや、ポカリスェット等甘い飲物を何度も飲んでいると、虫歯になりやすいと言われます。飲んだらうがいをするなどして虫歯にならない様、気をつけてあげてくださいね。

 

 6月は他にも、10日、時の記念日、17日は父の日がありますね。普段はあまり気にせず過ごしている日常ですが、子供達に行事、一つ一つが大切な事を、絵本や、紙芝居、工作、プレゼント、などを通して伝えていく中で私達も改めてそれぞれの行事を考えさせられます。時の記念日、、、、、、、時間は二度と戻ってこない‼だからこそ、今を大切にしょう!!と、年長児には、ポエムを通して伝えていますが、毎日バタバタ日々を過ごしている私自身もこの時、改めて実感します。

 

 今年は、特に本館建て替えという大きな出来事があり、更に感じます。私が山王幼稚園を初めて訪れた時から全く変わらず(多少は老朽化しましたが)温かく迎えてくれた本館、破天荒な私を採用して頂き、夢を叶え、先生としてスタートしたのもこの本館からでした。初めて先生と呼ばれ、感動したのも本館でした。今でこそホールがありますが、当時はまだ本館の3教室の壁を抜いてホールを作り音楽会、お遊戯会、入園式、卒園式などの行事は本館で行っていました。重い壁をみんなで運び、作り上げた舞台、その年、その時にそばにいてくれた子供達、先生達、先代の月恵園長先生の笑顔など、沢山の想い出が溢れてきます。壊されていく本館を見ると、心が痛くて胸が一杯になります。

 

 工事の様子や現状を写真に、と、思ってみましたがどうしても撮れませんでした。私の中の想い出が壊されてしまう様な状況を写真に残す意味があるのかな?などと考えると撮ることが辛くてできなかったのが正直な気持ちです。朝、帰りに「今までありがとうございました。」と、本館にむかって心の中で感謝して手をあわせています。

 

 やはり、時は戻らない!でも、だからといって後ろばかり振り返り、立ち止まっていては進化も成長もしませんよね。

 

【温故知新】

 

 古いものを温めなおす。温め直して新しい事を実行する。という意味でもある言葉!

正に、旧本館を大切に想いながら、新本館を作り上げるということになるのかな?と思ったりしています。

本館建て替え工事で、保護者の皆様には沢山の制約や、ご迷惑をおかけします。申し訳ありません。

 

 子ども達は園庭も狭くなりましたが、そんなことは気にせずに伸び伸びと遊んでいます。朝礼も大きく立ちふさがっている白い壁の前でいつも通りに行っています。

 

P1190791 P1190792

P1190795

 

 どんな状況でも子供達は活動しています。凄い事ですね!今、置かれている場所に根を下ろし楽しそうに生活しています。しかし、その中でも安全には十分気をつけながら、子供達にとっても、この工事が、園生活の思い出の一つになってもらえたら幸いです。

 

P1190796 P1190797

P1190798 P1190799

 

 創立50年、長い歴史が、これからも更に続いていくために、50年目の、目の前にいる山王っ子の幸せと健やかな育ちを改めて願いながら、時間を大切にしていきたいです。

 

 P1190800 P1190801

 教頭 市村恵美子

年中&ゆり組の様子
2018年6月1日 金曜日

2018.6.1

今日から6月ですね!真夏のように暑い日もあれば、上着が欲しくなる日もあり温度差が激しい時期ですね、体調を崩しやすいので体調管理に気を付けていきましょう!(^^)!そして、もうすぐ梅雨にも入りますね、雨が続くと外で遊べない~洗濯が部屋干しになる~と、気分が晴れないことが多くなりますが、貴重な晴れを活用しながら楽しみな夏に向けて乗り切っていきましょう!

 

 さて、今日は先日行われた年中の絵画をご紹介いします。

今回の吉竹先生との絵画は、“動く”に注目した絵を描きました!

動く物って何があるかな?

観覧車、ちょうちょ、カブトムシ、車…などなど

でも、普通に画用紙に絵を描くと、動きませんよね…。

では動きを付けてみよう!どのようにするかというと~…

 

ちょうちょを動かしたい時は、ちょうちょを描いて切り取ります、そして毛糸につけてぶら下げると~

ゆらゆら~と動きが出て、なんと!ちょうちょをがヒラヒラと飛んでいるようになります!!

他にも、お月様やお星様をぶら下げるとキラキラと光っているようになるね~

台紙の画用紙に木を描いて、カブトムシを吊るし毛糸を引っ張ってみると、カブトムシが木を登っているようになるね~

などと、いろいろ教えて頂き、子ども達は思い思いの絵を描きました(^^)

ちょうちょやカブトムシ、花を描いている子は、それぞれ持っている図鑑を見ながら描いていました!

 

台紙にお花畑を描き、ちょうちょをヒラヒラさせたり、

お花畑の中にお家を描き、車をブーンと走らせ家に帰るんだよ!としたり、

木に沢山の虫たちが集まって来ていたり、

家族やお友達と楽しそうにニコニコ揺れていたり、

と、それぞれの思い思いの絵を描いていました!

CIMG1165

CIMG1172

CIMG1176

CIMG1171

太陽やカブトムシなどの細かい所も上手に切っていてその物だけが、ユラユラと動く様子がとてもかわいいです!

子ども達も図鑑をみて一生懸命絵を描き

あっ!あれも描こう!

この道を通って、家に行くよー!

などと想像を膨らませてとても楽しそうに描いていました(^^)

絵が動くようになると、立体的になり素敵な作品に仕上がりました!

普段の製作とは違う、吉竹先生の絵画は発想が豊かで自由で子ども達も毎回楽しく参加しています☆

吉竹先生ありがとうございます(^^)

 

P5315846

P5315848

P5315852

P5315855

P5315859

P5315862

 

 そして、ゆり組の様子も少しお伝えします!

ゆり組ではまりな先生の絵本の読み聞かせで、子どもが家から持って来てくれた絵本を子ども達に読んであげることがあります。毎回違う絵本を持ってきてくれたり、同じ絵本を持って来てくれたりと私もどんな絵本があるかな~と楽しみにしています(^^)

今回は、「ねばねば なっとう」という絵本を持ってきてくれたお友達がいました!

この絵本は、「静かな湖畔」の旋律に合わせて、納豆の替え歌になっています♪

 

サビで、

♪なっとう~ なっとう~ なっとう なっとう なっとう~

となるのがおもしろくて、みんなで笑いながらの大合唱です(^^)♪

持って来てくれたお友達も大好きな絵本のようで、何回も持ってきてくれました!

P5285838

P5285842

 私も初めて知った絵本で、とてもおもしろかったので本屋さんで探してみようと思います☆

知らない素敵な絵本を子ども達から教えてもらえて、私も嬉しいです(^^)

今度は、どんな絵本が来るかな~楽しみにしています☆

持ってきてくれたお友達ありがとうね☆

 

私も好きな絵本を読んでみました。

6月4日のむし歯予防デーにちなんで、「むしばいっかのおひっこし」という絵本です。

歯磨きをしないお友達の歯にむし歯一家が引っ越してきて、家(むし歯)をどんどん広げていくお話です。

とてもユーモラスで、おもしろい絵本です!

P6015863

 

これからも好きな絵本を沢山読んであげたいと思います♪

 

今週も一週間頑張りましたね!土日ゆっくり休んでください☆

月曜日にまたお待ちしています(^^)

 

佐々木 恵

交通安全教室★
2018年5月31日 木曜日

2018年 5月31日(木)

あじさいの花が色づき始め、天気もすっきりせず、梅雨の気配を感じる時期となりましたね。

今日で5月もおしまい。ゴールデンウィークが遥か昔のように感じますね〜

 

昨日は交通安全教室が行われました!!

交通安全教室の前にもも組のお部屋で、「かっこいい体操座りでお話聞けるかな〜?」というお話をしてからホールに行きました。

すると一生懸命かっこいい体操座りで話を聞こうとする姿が見られて、とっても嬉しかったです(;_:)

DSCN6381

まずはペープサート!

公園で遊んでいる子どものボールが道路に転がってしまいました!

走って取りに行ってしまい車と衝突っ、、!!

DSCN6338DSCN6340

ボールは潰れてしまっても空気を入れたり、新しい物が買えます。

 

「でも、みんな空気を入れたら元に戻る?」

「みんなの命は新しい物をお店で買える?」

という声掛けに「戻らない」「買えない」と真剣な表情で答える子ども達。

 

【道路に出るときはピシッと止まる】

【横断歩道を探して渡る】ということをみんなで約束しました!!

 

次は信号の色当てクイズ(*^^*)

年長さんがステージに上がってお手伝い!!

みんなで横断歩道の渡り方の練習をしました!

DSCN6341DSCN6347

 

また、指導員のお姉さんから「小さい子どもは車の陰に隠れて、車の運転手さんから見えない部分があるよ」というお話を聞き「そうなんだ〜」とびっくりする子ども達!!

DSCN6364

 

【車の側では遊ばない】ということもお約束をしました!

 

 私自身も普段から車に乗っているので、今回の交通安全教室を聞き、改めて気をつけていきたいなと思いました。

これから梅雨には入り雨で視界が悪くなる日も多くなっていきます。皆様もお気をつけ下さい。

子ども達も話を聞いて少しでも気をつけようという気持ちになってくれたら嬉しいです(/ _ ; )

 

ここからは、もも組の様子を少し紹介していきたいと思います!!

とっても優しい心をもっているもも組さん。

クラスのお友達が泣いていると、「大丈夫~?」と声を掛けてくれたり、泣いている子の頭をなでている場面を見かけます!

この間、ホールに行こうと思った時に、砂場の道具のお片づけができていないのを1人の子が見つけて片付けていると、どんどん色々な子に広がり沢山の子が手伝ってくれました(*^^*)

DSCN6312DSCN6313

そのおかげであっという間に砂場の道具は片付き、みんなでやるとすぐに終わるね~とみんなニコニコ笑顔(*^^*)

 

4月と比べると友達の輪がとっても大きくなり、色々な子の関わりが増えてきています♪

お友達の名前もどんどん覚えていき、朝登園すると「◯◯くん、おはよう~」と挨拶をし、そこから広がる会話も沢山聞こえてくるようになりました!!

DSCN6379DSCN6403DSCN4240

 

朝の支度や、お弁当の用意などの準備が早くなったり、体操やメロディオンなど日に日に上手になっていき毎日子どもの成長に驚くばかりです。

これから、どんなことができるようになっていくかとっても楽しみです!!

DSCN6391DSCN4235DSCN4216

 

いよいよ梅雨が始まります。季節の変わり目ですので、体調管理にはお気をつけ下さいね~

もも組 森紗里奈 

 

 

 

5月もあと1日🎵
2018年5月30日 水曜日

2018年5月30日(水)

 先週の日曜日、小田原にある「酒匂川 左岸 サイクリング場」に行ってきました♪みなさんは行かれたことありますか?確か私は小学生の頃に1回だけ母に連れて行ってもらった記憶があり、ふと思い出して、「今もまだ(サイクリング場)あるのかな?→ある!→行ってみよう!」という流れで、レッツゴー♪

DSCN5066

 おもしろい変わり種の自転車(4人乗りや、トーマス風の自転車などなど)や、子ども用自転車、大人用自転車が無料で貸してもらえ、安全なサイクリングコースで楽しく遊ぶことができました♪

DSCN5065

ただ、自転車貸し出し所が道路を渡ってちょっと離れた所にあるので、もし行かれる際は、何回も自転車を運びながら往復しなければならないので、だんだん部活のような感じがしてきて体力的に辛くなってきますが、かわいいお子様の為にと思って頑張って下さい♪(笑)管理してくれているおじちゃんも「結局一番疲れるのはお母さんなんだよなぁ~」と励ましてくれました(笑)

時期によっても開場時間が違ったり、雨の日はお休みなどありますので、事前に調べてからお出掛けするといいですね☆これから梅雨になりますが、天気の良い日はお昼ごはん等を持って是非、行ってみて下さいね~♪

  こうして、爽やかな5月も明日で最終日になりました!時の流れは本当に早いですね★こう感じるのは、幼稚園でかわいいみんなと一緒に過ごすことができ、毎日楽しく・充実しているからだと思います♪

いちご組さんも4月12日の登園1日目から数えると、今日で「32日目」♪

笑顔やお話声、自分で出来ることも増え、お友達との触れ合いも少しずつ広がり、だんだんとたくましくなってきてくれました☆みんなの日々の成長が本当に嬉しくて、1日を振り返ってみると、おもしろくて、思い出し笑いをしてしまいます♪

 初めての保育参観★みんな頑張ったね!お家のみなさん、お当番表一緒に作ってくれてありがとうございました♪

DSCN5003

 大好きなお家のみなさんが帰ってしまって、涙が出てしまったけれど、大丈夫★

DSCN5019DSCN5023

おいしいお弁当を食べて元気になったよ♪

DSCN5028

 シャボン玉きれい~♪つかまえちゃうぞ~!

DSCN5053

 三輪車大好き!!

DSCN5077DSCN5078

みんなで種まきしたひまわりの芽が出てきたね♪

DSCN5081DSCN5079

靴下と上履き、自分で出来た記念日♪イェーイ!!

DSCN5083

 5月の製作が完成し「ジャジャジャジャーン♪」と言いながら、見せてくれました♪上手にできたね★

DSCN5086

お当番さんも頑張っています★

DSCN5089

 5月も楽しかったね♪みんな、ありがとう★★

6月も「親子ふれあいデー」など、楽しいことがたくさん待っていますね♪

また、これからの季節、体調を崩しやすくなりますので気をつけてあげたいと思います☆

皆様もお身体大切にして下さい☆

 みんな明日も元気に幼稚園に来てね~♪♪

                              いちご組 大木寛子