小麦粉粘土あそび♪ 2017/10/21 H29.10.21(土) 曇りや雨のすっきりしないお天気が続いおり、肌寒く感じる日が多くなってきました。咳が出たり、熱が出たり、体調を崩してお休みする子も少しずつ増えてきているようです。子ども達だけでなく私達大人も同様、手洗い・うがい・マスクをつけるなど予防をすると共に、ゆっくり休息をとり、おいしいものをたくさん食べて、体調管理をしっかりと行なっていきましょう。 さて、今日は土曜日ですが、入園説明会が行なわれました。足元のお悪い中お越しいただきありがとうございました。園児たちも元気に登園をし、通常の保育が行なわれました。 いちご組さんは、小麦粉粘土あそびをしました。みんなで小麦粉粘土を作るところから始め、それぞれ思い思いの形を作ったりしてあそびました♪ 粘土あそびが大好きな子ども達。はじめの頃は、ただ、細かくちぎったり、丸めたりしてあそんでいましたが、最近は、「みてー!ケーキができたよ!!」「ほら!きりんさ~ん!!」「アンパンマン作ったんだ~♪」など、いろいろな形をいろいろなものに見立てて粘土あそびを楽しむ姿が見られるようになりました♡ さぁ!いよいよ小麦粉粘土作りのスタートです♪ サラサラの小麦粉がどうしたら粘土に変身するのか、みんな興味津々です♪ ① 大きな桶に小麦粉を入れ、少しずつ水を入れて、みんなで“まぜ まぜ”なんだか楽しい♪ うわーっ!! “べと べと~~” 手にくっついてきたよー!! ② だんだん粉がまとまってきたよ♡ 今度は、“こね こね” “きゅっ!きゅっ!” 真っ白な粘土が出来てきたよ!! ③ ここで、今度は色をつけてみよう!! 赤・黄・緑・青の食紅を混ぜて・・・ “こね こね ” “きゅっ! きゅっ!” いろんな色の粘土の完成です♡ みんなで作ったカラフルな小麦粉粘土で、何を作ろうかと考えて・・・ 個性豊かな作品の完成です!! 色々混ぜたら虹色になったね♪ みんな、小麦粉粘土あそび楽しかったね♪ お家の皆さん、小麦粉粘土は自宅にある材料(小麦粉と水)で簡単に作ることができます。水の量を調節すれば、子どもが遊びやすい柔らかさに調節することができるので、小さな子どもでも粘土あそびが楽しめます。油粘土や紙粘土などとは違い、粉と水で出来ているので、色をつけたい場合でも食紅を使えば、誤って子どもが口に入れてしまっても安心です。また、塩を小さじ1杯程度入れて作ると防腐剤の代わりとなり、しっかりとラップ等で密閉をして冷蔵庫で保存すると、最長で一週間ほど保存が可能だそうです。さらに、油を少量加えることで手触りも滑らかになるそうです。 これから寒くなってくると、外へ出て遊ぶ時間も短くなり、室内で過ごすことが多くなってきますね。そんな時、お子さんと一緒にぜひ、小麦粉粘土あそびをしてみて下さい。 小麦粉粘土で、ハロウィンやクリスマスの飾りなども、お子さんと一緒に作ってみたりするのも楽しいかもしれませんね♡ 明日から月曜日にかけて、台風が関東地方に接近、上陸するかも・・・?と予想されています。23日(月)が台風により休園になる場合は、朝6:00過ぎにメール配信いたしますのでご確認をお願い致します。 出来るだけ外出は避け、もし、お出かけの際には十分にお気をつけて、けがや事故のないようお過ごしください。 24日(火)には、いちご組さんの保育参観があります。日々、大きく成長している元気一杯の子ども達の姿をぜひ、観ていただけたらと思います。どうぞお楽しみに!!子ども達と一緒にお待ちしています。 いちご組 小出香苗