😊絵本の楽しみ方😊 2021/11/29 R3.11.29(月) 11月も明日で終わり。早いですね~ 今月はみかん狩りやお買い物ごっこがあり、子ども達にとって楽しい1か月が過ごせたと思います! 子ども達の表情から伝わりますでしょうか(*^-^*)? いつもげんきに幼稚園に来てくれて、素敵な笑顔を沢山見せてくれてありがとう♡ そして、子ども達が今頑張っている事・・・ クリスマス発表会の練習です! 「劇の練習した~い!」とキラキラした目を見せてくれたり、 「きみに~♪」と一人が歌いだすと、いつの間にか大合唱♪ 毎日子ども達は楽しく練習に励んでいます! 発表会当日、もしかしたら緊張して練習した成果を発揮できない事もあるかもしれないですが、子ども達は日々真剣に頑張って練習していて、その度にできる事が増えたり、自信へと繋がり、大きく成長しています! なので安心して温かく見守って頂けたらと思います。 練習を頑張ってきた分、沢山褒めてあげてくださいね(*^-^*) ゆり組は「くれよんのくろくん」の朗読劇をやります! この絵本では『スクラッチ』という技法が出てきます。あらかじめ下塗りした色の上に違う色を塗り重ね、その後、上の色をひっかいて削り取り、下の層の色を出す絵画技法。 とても楽しい技法なので、子ども達と実際にやってみることにしました! では、絵本と同じようにやってみよう! ➀クレヨンで絵を描く どんどんどんどん描いていきます! ②黒で塗りつぶす 子ども達も思わず「きゃ~!せっかく描いたのに~」と少し悲しそうでしたが、何も考えずに塗りつぶせてスカッとした表情も見られました(笑) ③シャープペンや割り箸など先が細いもので削っていくと… 何が出来たと思いますか😊? 正解は発表会当日にお見せしますので楽しみに待っていてくださいね♡ 絵本のクレヨン達の気持ちを知る良い機会となりました! 絵本も読むだけで終わりにするのではなく、一緒に主人公の気持ちを考えたり、実際にやってみたり、その絵本の話の続きをイメージして誰かと共有したり… 色々な楽しみ方があること、絵本の素晴らしさを改めて感じました! 12月もクリスマス発表会、クリスマスと楽しいことが待っています! また素敵な表情を沢山見せてくれることでしょう! 楽しみです! ベストショットを見逃さないよう、いつでもカメラ構えておきますね\(^o^)/ みんなの大好きなサンタさんにも届きますように♡🎅 保護者の方から頂いた嬉しいお言葉♡ 「幼稚園が楽しくて仕方が無いみたいなんです!よく笑うようになって、幼稚園がお休みだと残念がるんですよ~いつもありがとうございます!」 とても嬉しいお言葉。私たちの方が「ありがとう」の気持ちでいっぱいです。 毎日笑顔で子ども達を送り出して下さりありがとうございます! 山王幼稚園のみんな いつも元気に笑顔いっぱいで来てくれてありがとう! 明日もたくさん笑おうね(*^_^*) ゆり組 高橋由衣