2025年 3月

今までありがとうございました!!

2025/03/18

昨日は卒園式でした。心も体も大きくなって、年長さんの旅立つ姿にポロポロと涙が出てしまいました。

年長さん!小学校行っても頑張ってね!!先生達はずっとみんなのことを応援しているよ(^^)

 

そして今日は終業式でした。つぼみ組さん、いちご・めろん組さん、年少組さん、年中組さんは4月には一つ上のお兄さんお姉さんになります。

今のクラスのお友達や先生と離れてしまうのは寂しいと思うけど、きっと楽しいことがたくさん待っているよ!!自信をもっていろいろなことに挑戦していってね!!

 

そして、似顔絵ファイルありがとうございました!

たくさんの可愛らしい写真や励ましのお言葉、一生の宝物です。

保護者の皆様、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました♪

 

私事ですが、今年度で退職することになりました。

山王幼稚園で7年間過ごさせていただき、子ども達、保護者の皆様、先生方のあたたかさをたくさん感じました。

子ども達からは、私の名前を覚えてたくさん話かけてくれたり、困った時寂しい時は頼ってくれたり、

たくさんの愛をもらいました。

保護者の皆様からはいつも「みり先生~~!!」と声を掛けてくださり、子ども達の成長を一緒に喜び合うことができて嬉しかったです。

先生方からはいつも自信が持てるような励ましの言葉を掛けてもらったり、不安になった時は親身に相談にのってくださったり、感謝の気持ちでいっぱいです。

たくさん笑って、時には泣いて、濃い7年間だったと改めて感じます。山王幼稚園で過ごした日々は一生忘れません。

思い出のある山王幼稚園を辞めてしまうのは本当に苦しく、寂しい気持ちでいっぱいですが、今までの経験を活かして頑張っていきたいと思っています。

今まで本当にありがとうございました!

 

これからも山王幼稚園に幸せがいっぱい訪れますように・・・!♡

 

ひまわり組 山﨑 美璃

kidnews・・・ 人生で必要な知恵は全て幼稚園の砂場で学んだ

2025/03/14

今日から1号のお友達は半日保育ですね。気が付けば3学期も残りわずか。

今年度の締めくくりをむかえようとしています。今日はブログを書かせて頂くことにしました。少しだけどうぞお付き合いくださいね。

本日子供たちにキッドニュースの持ち帰りをお願いしました。年に5回、各学期の節目に先生方が色々な表現方法でご自身の中で大切にしている想いや願いを綴ってらっしゃいますが、私はキッドニュースが大好きです。

保護者の方にお伝えしたい子供たちのことを選びながら自分の内側に向き合って考えて、用紙いっぱいに書かれた言葉ひとつひとつにぬくもりや愛があふれていて、ページをめくり目で触れるたびにどこかじんわりと温かい気持ちになり、ホッとします。そして私も、紡いだ言葉が、何か一つでも、誰かの心を温めることが出来たらいいなと思って書いています。

裏表紙にはロバートフルガム著、「人生で必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」の1節があります。この本と私は学生の時に出会いました。どんなに年数がたっても著者が伝えてくれる事が色あせず、心の中で今も自分を支えてくれています。(そんな大切な本の言葉が偶然にもキッドニュースの裏に載っていること知り、とても嬉しかったのはここだけの話♪)

沢山の先生方がひとつひとつ丁寧に仕上げて下さってようやくお手元に届くこのキッドニュースが改めてすごい1冊だと思っています。ぜひぜひ沢山読んでくださいね♪

・・・この度、私はこの愛しい場所から離れることになりました。

私は山王幼稚園が大好きです。可愛くて元気いっぱい、傍に駆け寄ってきてくれるこどもたち、いつも明るくて誠実に一緒に考えてくれる優しい先生方、温かい保護者の皆様・・・。

とても色濃く彩り豊かな時間の中で保育教諭としても、人としても育てていただきました。子供たちの成長を想いながら一緒に過ごした日々は私にとって宝物です。どうかいつまでもやわらかな人でいて下さい。皆様の幸せを心からお祈りしております。みんな!いっぱいいっぱいおおきくなあれ!大好きだよ!

本当にありがとうございました。

めろんぐみ 河上香苗