2025年 5月

教え子との絆

2025/05/19

 久しぶりのブログですね。園のインスタグラム見て頂いていますか?子供達の日常生活を主に掲載しています。一方で、ブログは私の思いや、出来事を今後も配信していくので時々ブログも覗いてみてくださいね。

 

 さて、今日は最近とても嬉しかった出来事があったのでお話しさせてください。

 

 『絆』題名ですが、皆さんは『絆』とはどの様だと思いますか?なにかの本にこんなふうに書かれていました。「絆」とは、感謝の心の形である。

すごく深いなぁと思いました。そして、離れている時間があっても再会した時に出会った時のことが色褪せずに、温かな思い出としてまた思い出し、出会えたことに感謝する、、、その通りだなぁと実感した出来事がありました。

 

 私がまだ担任を持っていたときのA君がお子さんを連れて美人の奥さんと3人で園を訪れてくれました。ちょっぴり泣き虫で幼かったA君が立派なパパになっていて驚きつつも嬉しかったです。

園見学してお子さんを入園させてくれました。

そして、先日、2人目が産まれて一ヶ月経ったからとみせにきてくれた時に思いがけない話しをしてくれました。

「先生、覚えている?お泊り保育のとき、夜、咳が出て眠れなかった俺の背中をずっとさすり続けてくれたよね。」

「あと、お母さんと離れて泣いている俺の側にずっといてくれたよね。」

などと言ってくれたものの、私は申し訳ないけれど全く覚えていなかったのです。

でも、A君は「俺、色々覚えているよ、先生との思い出」と、言ってくれて、本当に嬉しくてA君と産まれたばかりの赤ちゃんを見ながら涙がでそうになりました。

A君の人生の中で出会った1人の人間にすぎない私がA君の心の中にこんな大きな存在でいてくれたこと、さらに「子供が産まれたら絶対に山王幼稚園に入れたいと思っていたんだ」と言ってくれて私は本当に本当に嬉しかったです。

私が担任をした時、彼は年長さん、まだ5,6歳で、そんな幼かった子が大人になって将来を考え、家庭を持っても心の中にずっと山王幼稚園があったことに大きな感動と感謝の気持ちがあふれました。

『絆』の言葉と意味がうかんできました。

 

 また、3月に卒園したお友達からもこんなお手紙をもらいました。

 

 

 現在目の前の子供達はもちろん大切ですが過去に関わった山王っ子たちも大切にしたいとあらためて思いました。

 

 これからも出会いを大切にしながら、これまで出会った人たち、これから出会う人たちのために、心を尽くしていこうと思った5月でした。

 

 教頭 市村 恵美子

「あつまれ!赤ちゃん」募集

2025/05/08

 伊勢原山王幼稚園で赤ちゃんの新しいクラスを開設します。

 「あつまれ!赤ちゃん」は、山王幼稚園の先生や、元職員の「さりー先生」が子育ての情報やヒントをお伝えします。毎日子育てを頑張っている皆さん、少しお家から出て楽しい時間をすごしましょう!

 添付のお手紙をご覧頂き、参加ご希望の方は園までお電話で(0463-95-4550)お申し込み下さい。

 第一回目は令和7年5月26日(月)午前10時からです。

 皆さんのご参加、お待ちしています!

 

↓こちらをクリックして下さい

あつまれ!赤ちゃん