伊勢原山王幼稚園 -神奈川県伊勢原市- 学校法人 山王学園 幼保連携型認定こども園

園のこだわり

★年長組✩サファリパーク(=^・^=)
2022年3月7日 月曜日

令和4年3月7日(月)

 

5日の土曜日に関東地方で

春一番が吹いたと発表されましたね(*´▽`*)

昨年より29日遅い記録となったそうです!

いよいよ春が近付いてきましたね🌸

 

さて、今日は4日の年長組お別れ遠足について

お伝え致します(*^-^*)

 

1月に予定していたキッザニア遠足は中止となってしまいましたが

園生活最後の思い出が出来るようにと

富士サファリパークに行ってきました♫

 

先ずは園庭で園長先生のお話です!

他の学年の先生方に「行ってきまーす!」と

手を振り、バスへ向かいました✊

出発進行――!!!

出発したばかりで「もう着く?」と

ウキウキする姿の子もいて、可愛かったです(≧▽≦)

1号車のバスの中では

朝の会やサファリパークの意味を確認、

世界地図、日本地図を見ながら、どこにアフリカや静岡県があるのかの

クイズをして、楽しい時間を過ごしました♪♪

2号車のバスの中では朝の会やクイズ、イントロドン、

富士山の話、サファリパークの説明や動物紹介等をしました\(^o^)/

静岡県に入ると「富士山見えるかな?」と

楽しみにしている子もいましたが…

当日は雲が多く、残念ながら富士山は見えませんでした( ノД`)

 

無事に到着❕❕

サファリパークは標高850mにあり、

道路には雪が積もっていました!!

トイレ休憩の為、外に出ると…

冷たい風がピュー🌀と吹き、自然と小走りに

なってしまいました(≧▽≦)

 

いよいよ子ども達も職員も楽しみにしていた

サファリゾーンヽ(^o^)丿

約50分のドライブコースです☆!

動物によって、7つに分かれたゾーンを

バスで回りました☆彡

運転手さんはゆっくりと安全運転を心掛け、

ルートに沿った動物紹介の音声を流して下さいました!

普段の園バスでは出来ませんが

靴を脱いで座席に立って動物を見たり、

見えやすい所に少し移動して見たりと…

特別感の中、車窓から園内見学を楽しみました( ^)o(^ )

 

「えっ?もう終わり?」とみんなが思う程、

50分があっという間に過ぎました!(^^)!

次はクラスごとに集合写真です❤

「はい、チーズ!」

思い出の写真を撮った後は

室内でお弁当の時間です🍱✨

手を消毒し、おしぼりやウェットティッシュで手を拭いたら…

いただきますのご挨拶です(*‘∀‘)

お弁当箱を開けると…

「うわぁ~!!からあげだー!!」

「先生見て見て!モンスターボールのおにぎり!」

「私サンドイッチ!!」等と色々な所から

嬉しそうな声が聞こえてきました👂✨

 

 

普段はミールさんが美味しい給食を作って下さいますが

遠足では特別!!大好きなお家の人が作ってくれました!

美味しそうに食べている姿の写真を撮っていくと

みんな満面の笑み(≧▽≦)

大好きな友達と食べるともっと美味しく感じますよね♪

見ている私まで幸せな気持ちになりました(#^.^#)

 

お弁当の後はおやつも食べました(*´▽`*)

 

お腹いっぱいになった後は

「どうぶつ村」を歩いて回りました!

 

そこではヒョウやカバ、リスザル等を

見る事が出来ました( ^^)

バスに戻り、、、

シートベルトを付けたら

幼稚園に向けて出発!!!

 

帰りのバスではサファリパークでの振り返りをし、

ズートピア(ディズニー)のDVDを観ました!

みんな嬉しそうに観ていましたが

観ているうちに、ウトウト💤

ぐっすりと気持ちよさそうに

寝ている子もいました(*^-^*)

無事に幼稚園到着!!

 

みんな楽しい思い出になったね(≧▽≦)

 

今回の遠足では体験出来ませんでしたが

動物にエサをあげられるジャングルバスや

ふれあい体験もありました!

是非家族でも行ってみて下さいね♪

 

年長組の保護者の皆様、コロナ禍の遠足に心配された方も

いたかと思いますが、送迎や検温、お弁当等

沢山のご協力を有難うございました。

又、他の学年の保護者の方、帰りのお迎え時間と重なり

ご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ありませんでした。

今回残念ながら、

2人のお休みの子がいましたが

また幼稚園で会えるのを楽しみにしています(#^.^#)

 

みんなでご飯を食べたり、整列で歩いたり、お話をしたり…

年長さんと過ごせるのも

あと少しなのだなぁとしみじみと感じます(T_T)

 

卒園まで残り少なくなりましたが

まだドッジボール大会もあります!!

みんなと過ごせる事に感謝して、

楽しい思い出にしていきます(・∀・)

 

年長さん!!

いつも元気と笑顔いっぱいな、

可愛いみんなが大好きだよ♡

明日も幼稚園で待っているね♪

 

さくら3組 加藤早紀

 

 

 

『躾』とは
2022年3月4日 金曜日

 令和4年3月4日(金)

 

 先日、新聞にこんなことが書いてありました。

 

 そもそも『躾』とは、和裁用語で、本縫いする前に生地をくせ付けるため、弱い糸で縫うことから来ている、と。小児科医の内藤寿七郎博士のお言葉に「(我が子を)いい子にしようと思うあまり、強い糸で子供の個性をきちきちに縫い付ける必要はないのです。しつけ糸のように、優しくゆるやかに根気強く」とありました。この由来を読んだ時、私はなんだか肩の力が抜けたような、ホッとした気持ちになりました。

 

 バタバタと子育てしていると、知らず知らずに自分を、また自分の子供たちを窮屈にしてしまいがちなのですが、そんな時こそ肩の力を抜いて、この『躾』の意味を思い返してみたいなぁと感じました。優しくゆるいしつけ糸で、そっと正しい方へと導きながら見守る心の余裕を、いつも持っていたいですね。

 

 さて、私ごとですが、この山王幼稚園に来て早くも1年が経とうとしています。見るもの全てが初めての連続で、緊張と私なりの責任感で心がいっぱいだった4月。それがいつからでしょう…毎日がただとても楽しくて、笑ってばかりの日々に変わっていました。それもこれも、何でも丁寧に教えてくださるこの山王幼稚園の先生たちの優しさ、思いやり、熱血、そして愛のお陰です。

 

 そして1年間、一緒に過ごしてきためろんぐみの子どもたちの優しさ、温かいホッコリ言葉、幸せいっぱいのハグ、そして何より、その小さい身体と心で挑戦し続ける、頑張り続けるその姿に、私は沢山の笑顔と感動の涙をもらいました!!

 

 来週には待ちに待った発表会があります。そしてそれが過ぎると、ワクワクドキドキの年少さんですね。

 

 あんなに小さくて、か弱くて毎日泣いていたみんなが、ここにきてどんどん成長の速度を上げています。まるで前から何でも出来ていたように。まるで前からペラペラとお喋り出来ていたかのように。出来ないことなんかないよ!と言わんばかりの堂々とした姿が、とても逞しくて、嬉しくて、でもちょっぴり寂しくて。いつも同じクラスの麻澄先生と目をウルウルさせています(笑)

 残り僅かな日々を、最後まで笑って駆け抜けたい!と言いたいところですが、もったいないので、毎日毎日を噛み締めて過ごしていこうと思います。

 

⭐︎今週から給食の時間にお箸を使い始めました。掴みやすいものから少しずつ挑戦しています。疲れてきたらフォークに持ち替えて、気分転換しながら楽しく進めています。

 

  

 

⭐︎「取れないよー」「あっ!見て!取れたー!!」

「◯◯ちゃんもやってみる!見てて!!」

「△△くんもやりたいー」…

難しくても真剣に取り組む表情が素敵です!お友だちの刺激って大事ですね!

 

  

 

 日常の一コマの中でも、どんどん成長していく子どもたちってすごい!これからも、がんばるみんなを応援しています!!

          

 めろん組  吉川仁美

壁逆立ち✩年少組
2022年3月3日 木曜日

今週は暖かく本格的な春の訪れを感じますね。

今日は3月3日ひな祭り!!幼稚園では感染対策の為、皆んなでひなあられを食べながらのお祝いはできませんが、お部屋でひな祭りの歌をうたってお祝いしました🎵

本日持ち帰りましたひな祭り製作も楽しく行うことができた年少さん!!お家に飾ってお祝いをして下さいね。

 

 

 

 

外遊びも気持ち良く、皆んなの笑顔が溢れています!!

 

 

 

 

さて、来週に迫った発表会に向けて、毎日頑張っている年少組♫

発表内容以外にも、立ち位置を覚える、笛や用意の合図で動く等、本当に今まで沢山の練習を行なってきました。

コロナ禍で、当日も全員揃うか分かりませんが皆で力を合わせて頑張ります!!

 

今回のブログは壁逆立ちについて!!

4月より段階を踏んで練習をしてきた年少さん。クラスでの練習以外に、朝や午後の時間を使って時間の許す限り年少さん全員と毎日一緒に練習をしています。

 

 

 

 

ポーズも決まってます!!

 

 

 

預かりの空いてる部屋へ移動して行うのですが、「今日は逆立ちやらないの?」「早くやりたい!!」など、とても楽しみにしている様子♫他のクラスの先生や市村先生にも、「足が上がるようになったよ!!」「足が壁についたよ!!」と報告する姿も見かけとても嬉しい気持ちになりました。

家で練習している子もいて、やる気も高まってきています。もしお家で練習していましたら、頭は付かずに下をみて逆立ちを行うよう声を掛けて頂けたら有り難いです(^^)

 

個人差はありますが、合格をした子、足が高く上がるようになった子、毎日行っていると、一人ひとりが確実に進歩しているのが分かり、指導していてとても楽しく、沢山褒める事を心がけています(^^)

楽しい!!嬉しい!!やりたい!!の気持ちを大切に、残りの日々も一緒に頑張りたいと思います(^ ^)そして、山王で成功体験を沢山経験して欲しいと思います。

 

明日は楽しみにしていた年長さん、年少さんのお別れ遠足ですね。

どうか晴れますように…。

感染対策をしっかり行い、皆んなで楽しんできますね♫

 

指導教諭 大杉 晶子

 

預かり保育の様子
2022年3月2日 水曜日

令和432日 (水)

 

 

早いもので、もう3月になりましたね。少しずつ暖かくなり春がすぐそこ迄来ているのを感じますがそうなると、花粉も飛び始め、花粉症の方には大変な時期になります。私自身も花粉症なので、窓を開けるのが恐ろしいですが新型コロナウイルスなどの感染症を防ぐため、換気や消毒等を心がけ子ども達が元気に過ごせるようにしていきます。

また、先週は1号のお子様は休園、2・3号さんは家庭保育のご協力ありがとうございました。エンゼルクラスも日程変更がありご迷惑をお掛けしました。久しぶりにみんなに会えて嬉しかったです。

 

さて、本日は、預かりの子どもの様子をお見せします。

 

 

つぼみ組~年長児まで思い思いに楽しく遊ぶ子ども達、鉄棒の練習をしたり兄妹を見つけ一緒に遊んだり、など園庭には楽しそうな子ども達の声が響いています。

 

 

あるお友達は、「こっちだよ」と誘導し1列に三輪車を漕いでみたり……

 

 

 

 

とても可愛らしかったです。

 

次は、遊具の裏で子どもが何かしてるな~?と思い覗いてみると

どこからか見つけたドングリを遊具の上に綺麗に置いている所でした。

 

 

 

2人で手渡しをしながら黙々とドングリを置く所がとても可愛かったです。

その後も何人かのお友達が、「ドングリ~」と拾ったことを教えてくれ、季節外れの贈り物になんだか心が温まりました。トトロがいたのかな~^^

 

 

 

 

本年度から山王幼稚園で過ごす事が出来た私にとって、毎日が新しい発見や楽しいことばかりで、あっという間に1年が経とうとしています。可愛いエンゼルクラスのみんなも4月からは年少さん。これからも応援していきます。あと2日元気に来てくださいね。

 

 

 

 

エンゼル  増田 佳奈

 

 

 

 

 

 

 

30m走タイムどり&年中さんに向けて
2022年3月1日 火曜日

令和4年3月1日(火)

 

2月もあっという間に終わってしまい、今日から3月ですね!先週は自由登園や休園などご迷惑をおかけしましたが、昨日から通常保育に戻り、みんなが元気に登園してくれていて嬉しかったです♡まだまだ落ち着かないコロナウイルス。手洗い・うがい・消毒・換気など対策をして、残り少ない3学期を過ごしていきたいですね☆

 

さて、昨日年少組では30m走のタイムを測りました。毎回少しずつタイムが縮んでいる子が多く、「お友達より速く走りたい!」「負けない!」「頑張りたい!」と意欲的に取り組む姿が増えてきました!(^^)!

笛の合図をよく聞いて、スタートするみんな。

 

ゴールにいる私達は、一生懸命走ってくるみんなの顔を見て「大きくなったな~(*^_^*)」「年中さんになるんだな~」としみじみ感じています(;_;)お友達を応援する姿も見られて素敵でした♡

 

そして、各クラスで一番速かったお友達です!おめでとう☆

 

 

これからも沢山練習をして、もっとかっこいい姿を見せて欲しいと思います。

 

 

4月からは年中さん!頑張って練習していることが他にもあります。

1.お当番活動

最近ですが、お兄さん・お姉さんみたいに善悪の区別や山王幼稚園の五訓などをお当番さんに言ってもらっています♪

 

まだまだ覚えきれてはいませんが、頑張って練習中です★マスクをしていますが、聞きやすいようにハッキリと口を動かして声を出せるようになってきました(^○^)中には恥ずかしくて小さな声になってしまう子もいますが、勇気を出して頑張ってくれています!

 

2.縄跳び&鉄棒

縄跳びは、ゆっくりですが縄を回してジャンプする練習!上手に足をグーにして跳べるようになっている子が増えています♡

縄結びにも挑戦してみました!

 

鉄棒では「つばめ」「前回り」に挑戦中です(^^)/まだジャンプして鉄棒にお腹をつけられない子は台などに登ってお腹をつけるようにしています。「つばめ」では、しっかり腕・足を伸ばすように練習しています♪

「前回り」はお腹を見るように上半身を曲げるのですが、自ら下を向くのが怖い子もいるのでしっかりと補助をしながら、無理をせず取り組んでいます!

「逆上がり」は補助器具を使い、夢中になって練習している子もいます!

 

 

沢山のことが出来るようになり、挑戦したいという気持ちも出てきました!4月から比べると大きく成長していて、4月からは、一番近くで成長を見られなくなってしまうと思うと離れるのが寂しいです(T_T)その反面、まだまだ出来ることが沢山増えていくんだと思うと楽しみでもあります♡残り少ない3学期、ひまわり組のみんなと1日1日を大切にしながら過ごしていきたいと思います!

 

 そして、今日は倉部先生(通称くらちゃん先生)が年長組の子ども達に講演会を開いて下さいました。

★5気の壺→5つの「気」を壺(心の中)に沢山集めて、立派な大人になろうね!

★「かなりしくじったけど、すごい世界の人達」から学ぶこと

小学校に行ってもくらちゃん先生のお話を忘れずに頑張って欲しいと思います★

倉部先生、卒園と進学を迎える子ども達に、今回もとても大切なお話をしていただき、本当にありがとうございました!

年長の保護者の皆様、お子様に今日のお話を是非聞いてみて下さい★

ひまわり組さんのみんな、明日も元気に来てね♪

ひまわり組 渋谷千紘