伊勢原山王幼稚園 -神奈川県伊勢原市- 学校法人 山王学園 幼保連携型認定こども園

園のこだわり

頑張っています!
2018年11月30日 金曜日

2018年11月30日(金)

11月も本日で終り、明日からはもう12月ですね。

先日、クラスの子どもから「秋になりました。もうすぐ冬だね。風邪をひかないように気を付けてね」という風情のある手紙をもらいました。嬉しかったです♥ありがとう!!

1118

 

まだ暖かい日もありますが思わず「さむ~い!」と声に出てしまう日もあります。体調に気を付けて過ごしていきたいです。

 

 

どの学年もクリスマス発表会に向けて練習を頑張っています!

合奏・合唱・劇だけでなく、プログラム作りやホールに飾るクリスマス製作も頑張って作りました♪

 111011081107

作り方はまた後日ブログにてお知らせいたします♪

クリスマス製作はホールに飾られますのでお楽しみ!(^▽^)/

 

クリスマス製作をするにあたって、何冊か本を読みました。

どの本も私の家にあったもので、昔からある本ですがとっても面白いです。

 

1112

「ふゆのよるのおくりもの」

絵がとっても細かくて可愛い絵本です。文字が多い絵本ですが、クリスマスの夜の街並み、キラキラに飾りつけられたクリスマスツリーがとってもきれいで雰囲気だけでも楽しめます。

 1113

「まどから おくりもの」

知っている方も多いのではないでしょうか?しかけ絵本になっていて、ページをめくる度にワクワク・ドキドキするたのしい絵本です!

 1114

「あわてんぼうのサンタさん」

迷路や絵探しがある絵本で、小さい頃、この絵本が大好きで繰り返し読んでいました。

 

お家でもぜひ読んでみてください♪

 

3組では小さいクリスマスツリーを飾っています。

 

1117

廃材を利用して飾りを作りました✩

私が「先生もサンタさんからプレゼント貰いたいな~」と呟くと

「先生はもう大人だから貰えないよ!」という声や、「先生もプレゼント貰えるようにサンタさんに頼んであげる!」という優しい声が聞こえてきました♡

 

 

 

3組はクリスマス発表会でkiroroの「未来へ」を合唱します。

 

私は見逃してしまったのですが、一昨日に放送していたベストアーティストでkiroroが「未来へ」を歌っていたそうで、『見たよー!』という子がたくさんいました。

クリスマス発表会の練習をするためにメロディオンを用意していると聴こえてくるのは合奏する「世界に一つだけの花」ではなく「U.S.A」!一人が吹いているとその音を覚えて周りのお友だちも音階を覚え始め、いつの間にか何人ものお友だちが「U.S.A」を吹けるようになりました。子どもの吸収する力の早さに驚く毎日です!

 

 11091106

1102

1105110411031101111911111115

 

皆の笑顔は私の活力になり、寒さも吹き飛びます!!いつも元気をありがとう♥

来週の水曜日からはついにクリスマス発表会が始まります。週末ゆっくり休んで、また元気に登園してきてね(^▽^)/

 

さくら3組 山口玲奈

紅葉の秋&11月のお誕生会
2018年11月29日 木曜日

平成30年11月29日(木)

 

 少し前まで、園庭には沢山のどんぐりが落ちていて、こども達はどんぐり拾いに夢中になっていましたが、どんぐりのピークも過ぎ、最近は園庭のイチョウの葉が黄色く色づき、綺麗な葉っぱを拾って遊んでいるようです。

 

 事務室にいると、こども達が「袋ください!」とやってきます。誰が教えた訳でもないのですが、お兄さんお姉さんがそうして袋をもらっている様子をみると、小さなこども達も真似をして「袋ください!」とやってきます。「ここで袋もらえるんだね~」なんて話声も聞こえてきます。こうしてこども達は色々な事を見て学ぶんだな~、と改めて感じます。

 

 さて、先週の3連休!皆様いかがお過ごしでしたか?晴天に恵まれて絶好の行楽日和でしたね。小田急線の駅には、伊勢原にある「大山」観光のポスターが沢山貼られています。11月17~25日までは紅葉のライトアップもされていたようです。皆さん、大山!行かれた事ありますか~?伊勢原人だと小学校の遠足などで訪れた事のある方も多いかと思いますが(私もその中の一人です笑)、なかなか大人になってからは『近くて遠い場所』になってしまっています。

 image1 image3

 11月23日勤労感謝の日、朝から伊勢原駅は大山ケーブル行きのバスを待つお客さんで一杯!長蛇の列が出来ていました。「そんなに遠くから皆が見に来るなら、私もちょこっと行ってみよう!」と思い立ち大山の紅葉を見に出かけてみました。   いや~!!!!本当に綺麗でした!!!京都や鎌倉にも引けを取らないのではないかと思う程!!!大山寺の真っ赤なカエデの木は圧巻でした!!!新型ケーブルカーもカッコよかったです。紅葉シーズンはもう終わってしまいますが、近場のレジャースポット!一度訪れてみてはいかかでしょうか?子供たちも喜ぶとおもいますよ。

 image3 image5 

image4

 

 そして、もうひとつ!11月26日に行われた、お誕生日会の様子をお知らせしますね!11月のお誕生会は「先生の特技はな~んだ!」と言うクイズでした♪

 P1200822

 まず、第一問! 「さくら1組の加藤早紀先生の得意なスポーツは?」・・・・・答えは「サッカー!」

 そう、早紀先生はサッカーが得意で、皆の前で華麗なリフティングを見せてくれました!凄い!!

 P1200826

 では、第2問! 「もも組のさりな先生と、ゆり組のまりな先生の得意な事は?」・・・・・答えは「体操!」

 早速、さりな先生が立ちブリッジからの~ブリッジ歩きを!まりな先生は2回連続の側転を見せてくれました。

 カッコよかったね~!!

 P1200829 P1200830

 そして、第3問!最後の問題は、「うめ組のちひろ先生とエンゼルのゆき先生の得意な楽器は?」・・・・・答えは「ギター」!!!2人の先生がギターを持って即興ライブです♫「ドレミの歌」を演奏して、こども達も一緒に歌いました。   すると・・・どこからか~「アンコール!」の声が!!そして最後にもう一曲♪今度はテツandトモ「なんでだろう~」(笑)を、みんな大盛り上がりで楽しんでいました。ギターが弾けるなんて本当にカッコイイですよね!!とっても楽しいお誕生日会でした。

 P1200831 P1200832

  11月も残すところ、あと1日となりました。もう12月がやってきますね~。12月1週目には「クリスマス発表会」があります。先生やこども達、力を合わせて練習に取り組んでいます!どの学年、どのクラスも趣向を凝らし、頑張っています!プログラムもお手元に届いたと思いますが、どうぞお家の皆さん、楽しみにしていて下さいね。風邪など引かないよう体調を整えて、来週の発表会をお迎え下さい。私もクリスマス発表会♪楽しみです!!

 IMG_5048

  教務主任 大谷智恵子

エンゼルクラス サンタさんを作ったよ♥
2018年11月28日 水曜日

 

平成30年11月28日(水)

 

幼稚園のホールの入り口に、リースを飾りました♬

なんと、これは本物の木を使って作った、園長先生の手作りリースで、トウガラシや、カラスウリなどが付いています!

CIMG3538

とっても可愛いリースなので、ホールに来た際はぜひ見てみてくださいね♪

 

さて今日は、エンゼルクラスのクリスマス製作をご紹介したいと思います!

まずは袋に丸めた赤い画用紙を入れて、サンタさんの体を作ります。

画用紙をぐしゃぐしゃに丸めるのが楽しくて、とっても大きな体になっているサンタさんも…(*^^*)

 

CIMG3488  CIMG3355 CIMG3356 CIMG3379

CIMG3354

次にクレヨンでサンタさんの顔を描きます。

CIMG3524  CIMG3392

 

「可愛いおめめが描けたよ~」と嬉しそうに見せてくれました!

 

のりで真っ白なひげと、赤い帽子をのりでつけます。

CIMG3459

自分のあごの下にひげをつけている子も…(*^^*)

 CIMG3452

可愛くて思わずパシャリ✩

 

最後にシールを貼って、洋服のボタンを付けたら完成です!

CIMG3479 CIMG3473 CIMG3464

優しそうな顔のサンタさんや、にっこりと笑ったサンタさんなど、とっても可愛いサンタさんが出来ました♡(水金クラスは次回帽子とひげをつけるので、お楽しみに♫)

CIMG3470

子どもたちに、サンタさんにどんなプレゼントがもらいたいか聞くと、「アンパンマンのおなべが欲しい!」「ギター!」「ぼくはレゴのおもちゃ!」「おかし~」と、目をキラキラ輝かせてお話ししてくれました(*^^*)

 

クリスマスが楽しみですね

12月にお家に持って帰りましたら、ぜひ飾ってあげて下さい(*^^*)

みんなの願いが、サンタさんに届きますように…♡

  

エンゼルクラス 川上悠希

11月のつぼみ組さん♫
2018年11月27日 火曜日

H30.11.27(火)

 

園庭のイチョウも日に日に黄色く色付いています。

私は先日久しぶりに横浜へ出掛けました!街並みがクリスマスモードになっていてあちらこちらにツリーやリース、サンタさんが飾られていてなんだかとってもウキウキしてしまいました(*^-^*)

 

クリスマスといえば…山王幼稚園の子どもたちはクリスマス発表会に向けて頑張っています!!つぼみ組の教室はホール1階なので、廊下に出るたびに舞台練習中のいろいろな楽器の音がひとつになった合奏や綺麗な歌声が聞こえてきます。日に日に上達していくのが伝わってきていつも心の中で頑張っている子どもたちを応援しています(*^^*)

 

さて…今日はつぼみ組の様子をお伝えします♪

 

まずは外遊びの様子です☆

 

紅葉した桜やイチョウの葉がひらひら落ちてくるとみんな大喜び

拾ったり葉っぱめがけて走ったりぴょんぴょん飛び跳ねたりしています♪

三輪車もつま先で地面を蹴りながら自分で進めるようになりました!

IMG_2983

IMG_2955

IMG_2958

IMG_2943

IMG_2899

IMG_2834

IMG_2978

IMG_2896

みんな集合~

IMG_2917

IMG_2920

IMG_2952

お砂遊び楽しいな~

IMG_2948

IMG_2879

IMG_2876

IMG_2901

IMG_2875

IMG_2949

 

 

つづいて室内の様子です☆

 IMG_2910

IMG_2911

IMG_2907

シールペタペタ……

何になるのかな~??

 

じゃじゃーん!!

 IMG_2923

ぶどうの完成です☆彡みんなシール貼りが大好きです♪

 

 IMG_2865

IMG_2863

絵本を自分でめくったり…絵を見たり…知っている動物や食べ物が出てくると教えてくれることも(^^)

 

 IMG_2862

IMG_2861

IMG_2928

ブロックもつなげたり組み立てて遊べるようになってきました♪

 

 IMG_3030

これは“洗濯バサミ遊び”です!

洗濯バサミをカードに付けるのですが、はじめは洗濯バサミをひらくだけで一苦労…今は指先を上手に使えるようになって、たくさん付けられるようになりました♪簡単そうに見えますが、小さい子にとってはなかなか難しい作業です。

 IMG_3033

IMG_3032

IMG_3031

どんどん出来ることが増えていくつぼみ組さん

毎日元気に来てくれてありがとう♡

たくさんの笑顔をありがとう♡

 

寒い日が多くなってきたのでその日の気温等で衣類調節しながら過ごし、体調管理に気をつけていきたいと思います。

 

明日も待ってるよ~♪

 

つぼみ組 馬場美保

思いやりの心と、優しい心
2018年11月26日 月曜日

昨日までの三連休、いいお天気に恵まれ暖かい行楽日和でしたね。お出かけするには恰好のお休みでした。ご家族でどこかに出かけられましたか?私は、普段布団干しが中々出来ないので、毎日布団を干し、ポカポカの布団で寝られる至福の時間を感じ、太陽に感謝の三連休でした。買い物に行くと、街は、クリスマス一色で、お店の中はクリスマスソングが流れ、売り場には、大きなツリー、クリスマス小物、オ­ーナメント、イルミネーション、世間はすっかりクリスマスでした。子供達だけでなく、大人も、ワクワクする時期ですね。街中、キラキラ✨でした。私が住んでいる松田町も、子供の館(年長さんがお泊り保育でお世話になった場所)が一昨日からイルミネーションがライトアップされて、凄く綺麗です。東名高速松田インターが近づいたら、山の方を見てみて下さいね。

 

さて、今日は、秋の夜長に読んだノンフィクションの本から、一つの作品と、宮澤章二さんの、『行為の意味』を書かせていただきます。

 

サンタさんありがとう

私が父を亡くしたのは、小学校へ入学したばかりの春でした。オートバイで土手を走っていて歩いている人を避けようとして、ハンドルを誤りオートバイごと転げ落ちてしまいました。お酒を飲んでいたのです。そして、不運にも相手の方をも、巻き込んでしまったのです。父も相手の方も瀕死の重傷を負い、父は三日後に亡くなりました。相手の方が何とか助かったのがせめてもの救いでした。

一家の大黒柱を亡くした我が家は幸せの絶頂から奈落の底へと落ちていきました。耳の不自由な祖母は、何かの役に立とうと腰を二つに折りながら、畑仕事に精を出し、母は一家を支えるために朝早くから夜遅くまで働く、どんなに苦しくても辛くても決して弱音をはかない明るい性格の母は、仕事に追いまくられながらも、子供に夢と希望を持たせてくれ、父がいなくても強い精神力と優しい心を教えてくれました。そんなころ、毎年クリスマスになると、大きなケーキと、プレゼントが届くのを楽しみに待っていたものでした。

その、贈り主は、父が交通事故に遭せてしまった人からだと知ったのは、何年もたってからでした。自分も瀕死の重傷を負いながらこんな形でずっと見守って下さっていたとは・・・。人を思いやる優しい気持ちに心から感謝しました。父や母の友人、近所の方々も温かく見守って下さったからこそ、明るい気持ちで生きてこれたのだと思います。

 

いかがですか?人の優しさ、思いやりが沢山詰まった作品ですよね。

この、作品に付随して、一つの詩を載せます。

 

【行為の意味】

あなたの「こころ」は、どんな形ですか?と、人に聞かれても答えようがない

自分にも他人にも「こころ」は見えない

けれど、本当に見えないのだろうか?

確かに、「こころ」は、誰にも見えない。けれど、「こころ遣い」はみえるのだ。それは、

人に対する積極的な行為だから。

同じ様に、胸の中の「思い」は見えない、けれど、思いやりは誰でも見える。

それも人に対する積極的な行為なのだから。

温かい心が温かい行為になり、優しい思いが優しい行為になる時、「心」も「思い」も初めて美しく生きるーーーーそれは、人が人として生きることだ。

 

ある地域の標語『にこやかに、目をかけ、手をかけ、心かけ、』子供と向き合う全ての大人はこの、標語のように子供と関わり、心遣いも優しい行為も、自らが粛々と行い、しっかり子供達に見本をみせていきたいですね。その、積み重ねが子供の心を豊かに育み、目に見える心遣いとなり、思いやりとなり、温かい行為、優しい行為になるのですね。

 

優しい子に育てたい‼と、誰でも親は願います、それには親である私達が相手を思いやり、優しくする行為こそ、親の背を見て育つ子供達が真似ていくものだと思います。

子は親の鏡です。自分の言動に責任を持ち、大切に育てていきましょう。

長文、読んで頂きありがとうございました。

06E740A7-6335-4C18-8A91-67C6BBBAF737

教頭 市村恵美子