伊勢原山王幼稚園 -神奈川県伊勢原市- 学校法人 山王学園 幼保連携型認定こども園

園のこだわり

大きな栗の木の下で🎵
2020年9月28日 月曜日

 

令和2年9月28日(月)

 

今日は久しぶりの秋晴れでとても気持ちよかったですね。朝晩は風が冷たくなり、昼と夜との寒暖差による咳などの体調不良や寝冷えなどが心配になる季節になってきました。体調を崩さないように気を付けましょう。通勤中に外の景色を見てるいると、秋の雲になってきたり、山の色が少しづつ変わり始めてきたりと、季節の変化を感じます。栗の木も栗が実り、「大きな栗の木の下で」をお部屋でうたっているみんなに本物の栗を見せてあげたいと思い、お部屋に持ってきました!!栗を目の前にすると、「トゲトゲこわい~!!」「どんぐりみたい~!!」と大興奮でした♪これからも自然に触れる機会をたくさん作り、季節を感じていきたいと思います。葉っぱスタンプもやってみたいな~と思い、計画中です♪

 

 

 

さて、いちご組でも先週の敬老の日に、おじいちゃん、おばあちゃんにハガキを作りました。おじいちゃんおばあちゃんのことをみんなに聞くと、「一緒にご飯を食べた」「お野菜をくれる」などしっかりお話をしてくれる子がいました。今、その場にいない人のことを思い出しながら話せることはこの年齢ではとても難しいのですが、すごいですね!!

ハガキには、みんなが大好きなぶどうを作って貼りました。ぶどうの形に切った画用紙を丁寧にのりづけして、ぶどうの実に見立てた丸シールを貼りました。メッセージを書いて、かわいいみんなの写真を貼ったら出来上がり♪「手紙をもらうととってもうれしいんだよ。きっと大喜びだね」とお話して作りました。大好きなおじいちゃん、おばあちゃんが喜んでくれていますように……☆

 

 

 

 

最近のCチームさんですが、アンパンマンに出てくる「だだんだん」がとにかく大好きです!気が付くとだだんだんの真似をして歩いていたり、だだんだんになりきって遊んでいます。そこで、だだんだんの製作をしてお部屋に飾りました。パーツを一つ見せただけですぐにわかってくれ大喜びでした。毎日だだんだんに見守られながら過ごしています♪運動会のダンスにもだだんだんポーズを入れてみました!振りつけを覚えること、順番に並ぶこと、みんなと一つのことに挑戦すること…たくさんのことをちいさな体で毎日頑張っています。少しずつ出来ることが増えて形となっていく度にあづさ先生、和代先生と喜びあって大騒ぎしています!!練習の様子を想像しながら、本番をどうぞ楽しみにしていてくださいね♪AチームBチームCチーム、力を合わせてがんばります♡

 

 

 

おまけ♪

 

☆みんなでパーティー!とっても楽しそう♪

 

 

☆積み木!いろいろな楽しみ方があって楽しいです♪

 

 

 

☆突然の大雨

 

 

☆にっこり

 

 

 

 

いちごCチーム 桜井麻澄

 

 

 

年少組✾敬老のハガキ製作
2020年9月25日 金曜日

令和2年 9月25日(金)

 

暑さも少しずつ和らぎ、涼しい風を感じる季節になりました。朝晩の気温差が大きい日が増えてきましたので、今後も子ども達の体調管理に努めていきたいと思います。台風も心配した程ではなく良かったです。

 

さて、21日は敬老の日でしたね☆

今日は、年長・年中さんに続いて年少組の「敬老のハガキ製作」についてお伝えします!

 

年少はキツネのハガキを作りました!

まずは黄色の折り紙を三角に折ります。

折れたら逆三角形になるように向きを変え、キツネの耳になるように両端を山折りにします。

キツネが折れたら次はのり付けです!写真に被らないように気を付けて貼ることを伝えると子ども達はとても器用に上手に貼ることが出来ました(*^^*)

そして最後にクレパスでキツネの顔、空いているスペースに秋ならではの葉っぱや食べ物を描いたら感謝の気持ちがたくさん詰まった世界に一枚のハガキの完成です!秋にちなんだ絵を描くことは難しかったのですが、描く前に「秋になると葉っぱはどんな色になるかな?」「秋の食べ物は何があるかな?」と問いかけると「赤や黄色の葉っぱがある!」「りんご!梨!」と子ども達なりに考えて個性溢れるイラストが描けました★   

もちろんおじいちゃん・おばあちゃんに向けてのお手紙も担任が代わりに心を込めて書かせて頂きました!

子ども達におじいちゃん、おばあちゃんについて聞いてみると「一緒に花火をやったよ!」と、楽しい思い出や「一緒にディズニーランドに行きたいな!」等の願い事や「優しくしてくれてありがとう!」「ぶどうの皮を剥いてくれてありがとう!」など年少さんらしい可愛いエピソードを聞くことが出来ました♡

普段なかなか聞くことが出来なかったおじいちゃん・おばあちゃんとのエピソードを知れて私達担任も心が温かくなりました🌷

おじいちゃん、おばあちゃん子ども達が作ったハガキは無事に届いたでしょうか?

みんなは優しいおじいちゃん、おばあちゃんのことが大好きです♪これからもお身体を大切にして、ずっとお元気でいてください(^^)

最後になりましたが保護者の皆様、ハガキやメッセージのご協力ありがとうございました!

 

9月に入り、運動会の練習が始まりました。かっこいいところをお家の人に見てもらう為に子ども達は一生懸命頑張っています!

子ども達の成長した姿を見て頂けるように頑張っていきたいと思います!

運動会本番、楽しみにしていてくださいね☆彡

 

ひまわり組 三瓶彩花

GO TO ! トイレット & 新しい遊具!!
2020年9月24日 木曜日

 令和2年9月24日(木)

 

 「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉通り、日中も過ごしやすい日が多くなってきましたね。つい先日迄は、外に出られない位毎日暑くて、涼しくなる日なんて永遠にこないのでは⁉️なんて思えるくらいの暑さが続いていましたが、日中吹く風も気持ちよく、又、夜もエアコンなしで寝られるようになってきました。

 

 さて、いちご組では夏休み明け、オムツからパンツにチャレンジし始めたお友達が少しずつ増えてきました🩲 今の季節オムツはずしには最適ですね。 今まで、オムツ大好き❣️トイレではしたくな~い❗️と言っていた子も、かわいくてかっこいいパンツを片手にトイレにlet’s go‼️と、元気に歌を歌いながらトイレまで歩いていきます🎶

 

 

 朝、お家からオムツで登園してくる子は、園に着いたらトレパンと交換します。 脱ぐのも履くのも大変ですが1人で頑張っていますよ。

 

 

 トイレトレーニングもそれぞれで、トイレに座ると毎回必ず出る子、間隔が長くて出ない子等色々ですが、みんなトイレが嫌な場所ではなくなったようで安心しました(╹◡╹)♡

 

 

 今はまだオムツの子も、必ず1回はトイレに座ったり、男の子は立ってみたりと毎日の習慣になってきています。その中で、とりあえず座ってみて、「1~2~3~」と数を10まで数えたりする子もいます。トイレに行くのを嫌がっていた子もいたのに、今では楽しそうにトイレに行けるようになって、偉いなぁっと感心しています💖トイレでできると気持ちいいね!って励ましながら無理なくゆっくりこれからもトイレトレーニングしていきます🚻

 

 以前は、オムツ替えや着替えで、片方に両足入れてしまったり裏返しや後ろ前の着方は当たり前で、本人は全く気にする事もなかったいちごBチームさん達が、今では「先生こう?」「先生あってる?」「先生お腹しまって」等々言ってきてくれる様になり、幼くてもこんな気付きが出来るようになったのだなぁとびっくりします。

 

   

 

 

 時間はまだかかりますが、まだ2歳3歳、小さな手で、親から離れ、友達と頑張っている姿はいじらしくて愛おしくてたまりません╰(*´︶`*)╯トイレに間に合わず失敗してしまう日も多々あると思いますが、子供達毎日頑張っていますので、お洗濯のご協力宜しくお願いしますm(_ _)m

 

☆おまけ☆

 

 みんながペーパーを取りすぎないように、トイレットペーパーホルダーの横に、かわいい目安絵が貼ってあります。

 

 

 これは、杉崎先生と、産休に入った和美先生が、全部の幼児用トイレに作ってくれました。 ありがとう❣️

 子供達は、その絵の長さを目安に上手にペーパーも使っています。トイレが更に楽しくなりますね😊

 

 いちご組も、少しずつ運動会の練習も始まり頑張っています。どうぞ楽しみにしていて下さいね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

 そして、今日は新しい遊具のお披露目と使い方を教えて頂きました!また、ジャングルジムも戻ってきました。

 

 

 

 新しい遊具は汽車の形で、アスレチックのかっこいい遊具です。それを見てみんな目を輝かせていました。

 

 

 

 今までの、滑り台と飛行機ジムを撤収した後に、設置された汽車ポッポの遊具。園長先生のお話の後、園長先生・理事長先生がみんながこれから新しい遊具でけがをしないで楽しく遊べるようお清めしてくださり、みんなはそれを食い入るように見つめていました。

 

 

 

 今日の帰りからけがをしないように仲良く遊ぼうね!園長先生・理事長先生ありがとうございます!!

 保護者の皆様も園に来られた際は新しい遊具、見てくださいね!

 

 いちごBチーム 宮嶋純子

 

 

一人ひとりの力が見える運動会を目指して!
2020年9月23日 水曜日
  •  令和2年9月23日(水)

 

 二学期が始まり早一か月、蝉の声がうるさいほど聞こえていたのに稲刈り前の田んぼには、数え切れないとんぼが飛ぶ様になり、季節は確実に夏から秋に移ってきました。朝晩急に気温も下がり昼間の時間も短くなってきて秋の深まりを感じます。

 

 さて、そんな気持ちのいい秋の四連休はいかがでしたか?私は特に出掛けなかったのですが、テレビのニュースではこのコロナ禍であっても観光に出掛ける方は多かったですね。その映像を観ていつもと違うのは、この暑さの中でも小さな子供から大人まで全ての人がマスクをしている映像でした。今年の夏は暑さが厳しく過ごしにくい毎日でしたが、山王っ子も毎日当たり前の様にマスクをして預かりに来ていました。コロナウイルス感染対策の一つであるマスク、息苦しさ、不便さ、暑さ、を感じながらも付けることが当たり前になってきたのだなと、思い、早くコロナが収束してマスクをせずに大声で笑ったり話したり子供らしく伸び伸び生活させてあげたいですね。

 

 9月になり各学年、担任は運動会に向けての練習に少しずつ熱が入ってきました。勿論、園全体でコロナ感染防止、熱中症などに気をつけながら計画、実行しています。

 

 例年通りの運動会が出来ず、お家の皆様も色々な想い、ご意見はあると思いますが、何よりも安心、安全を優先して運動会を出来る事が何より私達にとって大切で嬉しいことだと思っていますので、ご理解、ご協力をお願いします。

 

 運動会が出来る喜びは子供達も同じ気持ちで、たとえ例年通りにできなくても、全力出して頑張る!~が出来る様になりたい!速く走りたい!等々一人ひとりが自分なりの目標を立てて練習に取り組んでいます。子供達の友達と笑顔で笑いながら楽しそうに踊ったり、元気に走ったり力を合わせて頑張る姿が随所に見られとても嬉しいです。

 

 コロナ禍にあっても体験的な活動や、日常生活に繋がる生きた学びは大切にしたいと思います。それぞれの発達段階にある子供達にとって、その年の保育はその年にしか出来ません。予断を許さない状況ではありますが、感染予防と両立を図りながら子供達にとって今、何が大切なのかを見極めながらこれからの保育、行事を進めていきます。そして、その時、その時の成長を見逃さないようにしていきたいです。

 

 まずは、来月の運動会、担任や、二瓶先生の話を聞いて、吸収し覚えて、日々自信に満ちたかっこいい姿を見せてくれます。今日はそんな子供達の横顔をほんの少しお話しますね。

 

 1歳つぼみ組・・・園の運動会には参加しませんが、お兄さん、お姉さんの練習風景を真剣に見ています。歩行もたくましくなり言葉も、単語が増えてきて楽しそうに過ごしています。

 

 2歳いちご組・・・初めての運動会です。先生の話を聞いて振りを真似して可愛く楽しそうに踊っています。振り付けがわかりやすい様に、言葉で教える担任、「にっこり、にっこり」の掛け声が耳に残りいつも笑顔になります。頑張れ!!いちご組さん!!

 

 3歳児・・・4クラス順番に練習しています。今年も椅子体操にチャレンジします。ドリフターズの懐かしい曲のメドレーに合わせた椅子体操に心がほっこりします。みんなが笑顔になれる年少さんの椅子体操です。かけっこも力強い走りにご注目です。頑張って!

 

 4歳児・・・パラバルーンがメインですが、ダンスも加わりかっこいい、可愛い!年中組さんです。友達と力を合わせる事の心強さ、楽しさを実感しながらの練習に成長を感じます。密を避けながら2つのバルーンで頑張ります!頑張れ~!

 

 5歳児・・・最後の運動会です。組立体操は互いの体が密接してしまうので、今年は1人組立体操にしました。文字通り個々の力を全て出し切り頑張っています。ピラミッドの様な大技はお見せ出来ませんが、園庭で、より近くで、ご自分のお子様をしっかり見て頂きたいです。真剣な表情、キビキビした動きはさすが年長さんです。ダンスソーラン節や、クラス内リレーと、どの種目も素晴らしい姿を見せてくれます。年長さん!力いっぱい頑張れ!!

 

 10月10日、様々な規制を強いる中での運動会、お天気で、全員参加の運動会になりますように、、。

 沢山の応援、ご理解、ご協力、宜しくお願い致します。

 

追伸・・・台風12号が発生し、関東に近づくのが24日あたりの様です。充分にお気をつけくださいね。

 

 教頭    市村恵美子

年中さん 敬老の日ハガキ作り🌷
2020年9月18日 金曜日

令和2年9月18日(金)

 

 今日はいいお天気だな〜と思っていたら突然雨が降ってきたり遠くの方で雷が鳴っていたりと、不安定なお天気が続いている日々ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?幼稚園では、お天気雨になると子ども達から「はれあめだー!」「虹が見えそうだよ!」という声が聞こえてきます。お部屋のドアから外を見上げる子ども達の姿はとても可愛らしいです♡不安定なお天気が続く日々では、体調も崩しやすくなりますので、子ども達の変化に十分注意して過ごしていきたいと思います。

 

 さて、来週の月曜日9月21日は敬老の日です。保護者の皆様には敬老の日のハガキの準備、ご協力頂きありがとうございました。

 

 本日は、年中さんのみんなが敬老の日に向けて作ったハガキについてお伝えさせて頂きます。敬老の日に十五夜も近いということで、年中さんのハガキはお月見をテーマに作りました。

 

 まずは、ススキを入れる花瓶とお月見団子をのせる台である三方を作ります。花瓶は、赤い画用紙の両端をハサミでチョッキン!斜めに切ると花瓶の様な形になる事を伝えると、真剣な表情でハサミを動かしていました。三方は『重ね切り』という少し難しい切り方に挑戦しました。半分に折った画用紙をしっかり持って重ね切りをしていて、とても上手でした☆

 

 

 

 切った花瓶と三方はノリでハガキに貼り付けます。「おじいちゃん・おばあちゃんに届けてくれるのは誰かな?」と子ども達に質問をすると「郵便屋さん!」と答えてくれました。郵便屋さんが届けてくれる時に剥がれないようにしっかりとノリを付けなきゃと、いつも以上に丁寧にノリを塗っている姿はまるで職人さんのようでした。

 

 

 次に、クレパスでススキを書きます。ススキのふさふさ感を出すためにシュッシュッとクレパスを動かすことがポイントだという事を発見した子ども達はとても楽しそうでした。

 

 

 

 最後にお月見団子を作って完成です。お月見団子は子ども達の指に絵の具を付け、指スタンプで作ります。「うわー!つめたい!」と絵の具の感触を楽しむ子どもや、トントンと優しくスタンプをしてまんまるのお団子を作る子どもなど、一人ひとりの反応が面白かったです。

 

 

 

 完成したハガキに、写真とメッセージをつけてお届けします。こうした敬老の日のハガキ作りを通して、身近にいないおじいちゃん・おばあちゃんにも優しい気持ちを持って欲しいなぁと思いました。みんなの『ありがとう』の気持ちがおじいちゃん・おばあちゃんに届きますように…

 

 だんだんと秋に近づき涼しくなってきましたが、引き続き熱中症予防に努めながら過ごしていきたいと思います。山王幼稚園のみんな、水曜日も元気に幼稚園に来てね!待っています☆

 

☆おまけ☆

 以前、すみれ組でクワガタを飼っているとお伝えさせて頂きましたが、新しい仲間が増えました!
それは、キアゲハの幼虫とメダカです。

 

 キアゲハの幼虫は運転手の古川さんがプレゼントして下さいました。今は、暑さに勝った幼虫1匹がさなぎになり、蝶々になる準備をしています。どんな姿になって出てくるのか子ども達も今か今かと楽しみにしています。

 

 

 メダカは、市村先生がお家に沢山いるからと、大人のメダカとメダカの卵をプレゼントして下さいました。まだ名前は決まっていませんが、新しい生き物に子ども達も興味津々です。お水交換もお手伝いしてくれました。水槽を動かす時、「メダカさんがびっくりするからあんまり強く動かしちゃダメ」と、小さな命を大切にするすみれ組の子ども達を見てほっこりしました。

 

 今週の月曜日には卵から小さな赤ちゃんが生まれました!朝見た時にはまだ生まれていなかったのですが、みんなが帰った後のぞいてみると小さなメダカがスーっと泳いでいる姿が見られました。子ども達も新しく生まれた命に、「ちっちゃい!」「かわいい~♡」と感動している様子でした。

 

 

 ぜひ、メダカや沢山の虫たちを見に、すみれ組へ遊びに来てください!

 

 また、もしお家にメダカが欲しい!という方がいらっしゃいましたら市村先生までお声をお掛け下さい。

 

 すみれ組 星野陽奈