伊勢原山王幼稚園 -神奈川県伊勢原市- 学校法人 山王学園 幼保連携型認定こども園

園のこだわり

マラソンはじめました♪
2015年11月13日 金曜日

H27.11.13(金)

 

ここ最近朝晩ぐっと

冷えるようになりましたね。

冷たい風が吹く日もありますが

子ども達は毎日元気に

園庭を走り回っています!

 

そして、

年少組でもマラソンを

始めました(*^_^*)

 

 

 

IMG_2855 IMG_2853

IMG_2842 IMG_2834

IMG_2833

園庭に音楽を流し、

音楽が止まるまで

一生懸命走っています。

 

途中疲れてペースダウンしたり

歩きながら呼吸を

整える子もいましたが、

決して止まることなく

少しでも前に進もうとする

子ども達の姿が見られます!

 

4月に比べて腕の振りや

走るフォームも良くなり、

力強い走りで長い距離を

走れるようになりました!

そんな子ども達の姿に成長を感じ

なんだか心は

ほっこり温かくなりました(*^^*)

 

みんな、

これからどんどん

寒くなっていくけど

寒さに負けず

頑張っていこうね!

 

お家の皆様も風邪など

ひかないように

気を付けてくださいね(^^)

 

 

もも組  岩田 仁美

 

一人縄跳び・・・。
2015年11月12日 木曜日

H27.11.12

最近、自分の縄で遊ぶ子が増えてきました。

DSCF9958 DSCF9968

一人の子が「先生、縄跳びで遊びたい」と言って縄跳びをはじめました。

なかなかうまく跳べません。でも、その子は諦めずもくもくと練習を続けます。

一日、二日、三日と練習を続けるとコツがわかってきたようで、

だんだんと跳べる回数が増えてきました。10回跳ぶと縄に赤いテープを巻いてもらえます。

それを見た子が、「私も頑張る」と、縄跳び練習をはじめます。

するとその子の縄にもいつの間にか赤いテープが・・・

30回で青、50回で・・・100回で金色テープ。

DSCF9960 DSCF9954

友達の力って凄いですね。みんなで刺激しあって成長していく様子に感動です。

今日も「1,2,3・・・」と10回、

100回を目標にしている子の縄跳びを数えながら応援をしていま~す。

 

先日、山王中学校の生徒が職場体験に来ました。

子どもたちは大喜び。いっぱい遊んでもらいました。

DSCF9980 DSCF9983

年中組 鈴木和代

年長絵画 「木工工作!」
2015年11月11日 水曜日

11月に入り、朝晩冷え込むようになりましたね((+_+))

木々も色づき始め、子どもたちはキレイな落ち葉を大事そうに拾っては

お砂場でおままごとのご飯に見立てたり、かわいい髪飾りにしたりして遊んでいます!

IMG_0651IMG_0652IMG_0650

 

どんなものでも、子どもたちの手にかかれば素敵なものに大変身!

ということで今日は先週と今週に行われた年長組の木工工作をご紹介します!

 

IMG_0766IMG_0769

IMG_0767

まずは重要な素材選びから。

こーーーんなにたくさんの木の中からビビビ!とくるものを選びます。

木は何個使ってもOKです!

面白い形の流木や、木っ端、枝からみんなとても真剣に選んでいました(*^-^*)

作りたいものに合わせて木を選ぶ子。

木の形を見て何に見えるか想像し、木を決める子。

ここから作品作りが始まっているんですね!

IMG_0771

そして、これは接着にも色付けにも使える、絵画の池田先生お手製のカラーボンド!

とってもキレイで、子どもたちにも大人気でした♪

 IMG_0772

 

釘だって打てちゃいます!

これがびっくりするほどみんな上手なんです(*^▽^*)

初めは恐る恐る打っていた子も終わるころにはどんどん打てるようになっていました

どんぐりや毛糸なども自由に使って完成した作品がこちらです!

IMG_0777IMG_0779IMG_0784IMG_0783IMG_0778IMG_0781IMG_0775IMG_0776

いかがですか(*^▽^*)?

一人一人の個性があふれる作品に仕上がりました!

一時間半の製作時間もあっという間に感じるほど、みんな楽しそうに黙々と作っていました!

年長組の絵画は今回が最後でしたが、小学校の図画工作の時間にでも、幼稚園であんな物作ったなぁ、

あんな絵を描いたなぁなんて思い出してくれたら嬉しいです(*^-^*)

 

さくら2くみ 山田沙織

 

命はどうして大切なの?
2015年11月10日 火曜日

H27.11.10

 さくら3組さんでは先日、担任の里沙先生が『命はどうしてたいせつなの?』

という絵本を家から持ってきて、読み聞かせをしてくれました。

何やら難しく大きなテーマ…

「命ってどうして大切なの?」そう問われたら、大人の私でもスラスラ答える自信はなく、しどろもどろになってしまいそうな問いかけです。

 5~6歳の子どもには、ちょっと難しいかな…?と思いながら、読み聞かせの場を見守っていたのですが…

見てください!!子どもたちのこの真剣な表情!!

DSC03224 DSC03225 DSC03226 DSC03227

「いただきます」でもらう命。

もらった命で、出会いふれあうたくさんの命。

たとえ心が、箱の中にとじこめられてしまうようなつらいことにぶつかったとしても、「ありがとう」を伝えてきた数だけまわりにはたくさんの人たちがいてくれる。

子どもたちなりに絵本の内容を受けて色々考えているような、そんな真剣な表情で最後まで見入っていました。

 絵本を読み終えた後、みんなで「だから一人一人の命は大切なんだね~。」と振り返ると、

「お友達にやさしくするー!」

「したことは返ってくるんだよ!!」

という声が子どもたちからあがり、最後にはさくら3組さんでいつも唱えている言葉…

『やさしくすると やさしくされる

   やさしくされると やさしくしたくなる』

に巡りつきました 🙂 

 この絵本、「いただきます」「ありがとう」の言葉の持つ力や意味をあらためて考える機会にもなり、読んだ後は「なるほど~」と心の中にストンと入ってくる、なんだかひとついいことを知った気分になれる、そんな絵本でした。

 もし、本屋さんや図書館などで目にする機会がありましたら、是非手にとってみてください♪

DSC03238

汐文社

『こころのえっ?ほん 命はどうしてたいせつなの?』

 作:大野正人

 絵:ハラ アツシ

 監修:出口 保行

田口 衣美

楽器♪
2015年11月9日 月曜日

H27 11月9日(月)

今日は楽器を使って12月にあるクリスマス発表会に向けて練習しました。

リズム打ち「ウンタンタンタン」の練習をしたり、

楽器の名前・正しい持ち方・叩き方を教えて、みんなでやってみました。

ひまわり組のみんなは、「今日は楽器やる?」と毎日楽しみにしていて

「楽器やるよー!」と声を掛けると大盛り上がり♥

片づけ・着替えなどいつも以上に早く終わらせて、友達同士で

「何の楽器がいい?」と聞きあったりして、ワクワクしながら

待っている姿がとてもかわいいです!

楽器を持った子ども達はにこにこ笑顔でした!

DSC03812 DSC03813

色々な楽器に触れ、「楽器楽しいね♥」という

みんなの声が聞こえてきました。

まだまだ楽器を使って曲に合わせてリズム打ちするのは難しいですが、

少しずつ上手になってきています!

音を鳴らすこと、音を合わせることの楽しさを伝え、

練習していきたいと思います。

発表会楽しみにしていて下さい☆

ひまわり組  渋谷千紘