伊勢原山王幼稚園 -神奈川県伊勢原市- 学校法人 山王学園 幼保連携型認定こども園

園のこだわり

たのしいね💗
2021年5月17日 月曜日

 令和3年5月17日(月)

 

 入園して1か月半が経ち、笑顔を沢山見せてくれるようになったつぼみ組に5月から新しいお友達が仲間入りしました。可愛い女の子3人です。よろしくお願いします。

 笑顔の増えた、最近のつぼみ組の様子をお伝えします。

 

☆初めての製作☆

 つぼみ組でもこいのぼり製作をしました。

 スタンプ台で手に絵の具を付けて紙にペタリ。

 足にもペタ。

 みんな「なんだろう?」と不思議そうにしていましたが、興味津々の子もいました。

 シールで目と口をつけたら…可愛いこいのぼりの出来上がりです。

 全員のこいのぼりが並ぶと素敵ですね。これからも色々な体験を積み重ねて製作活動も楽しめたら良いなと思っています。

 

☆ハイハイ大好き☆

 1歳児と言っても成長は人それぞれ。最近は月齢の差があっても皆で楽しめるハイハイ遊びが人気です。

 「まてまてー」とハイハイで追いかけると一人、また一人とお部屋を回ります。

  

 

 とっても良い笑顔♡思わず私たちも笑顔にさせられます♡

 実はこの遊びには大きなメリットがあります。ハイハイ等で体の大きな筋肉を動かすことは、脳の運動野だけでなく、意欲や創造・思考をつかさどる部分にも刺激を与えて活性化させるそうです。

 運動することは、体の発達だけでなく脳や心の発達にも良いようです。お部屋でも体を動かす機会を大切にしていきたいです。

 

☆お手伝い大作戦☆

 先日ラジオを聞いていると、こんな話題がありました。

 今、小学校の鉛筆の濃さは2B

が主流だそうです。私の頃はHBかBだった覚えがあります(年が分かってしまいますが…)

 2Bが主流の理由は芯が柔らかくて濃いため長時間使用しても疲れない事や、筆圧が弱い子でもスムーズに文字が書けるからだそうです。

 今は、昔に比べるとどのくらいの加減をすれば良いか分からない子が多くなっているといいます。

そこで力加減を伝える、覚えるのに家のお手伝いが役立つそうです。

スポンジを使ったお風呂掃除や雑巾を使った窓ふきなどが特におすすめとの事でした。

 

 今年は例年より梅雨入りも早くなりそうですね。入梅前におうちも綺麗に、鉛筆を上手に持って力加減も丁度良く書けるようになると良いことづくめのお手伝い大作戦も楽しいですね。

 お手伝いの後は沢山ほめてあげてくださいね♡

 

 つぼみ組 志賀恵子

頑張っています♪
2021年5月14日 金曜日

 

令和3年5月14日(金)

少し肌寒い日が続いていましたが、今日はとっても良いお天気でしたね!!外で思いっきり遊ぶ、楽しそうな姿が見られました♩

 

さて、今日は初めてクレパスに挑戦した、《自由画》の様子をお伝えしたいと思います。

約束や使い方の説明をしている時に、真剣にお話を聞いてくれたのが、とても印象的でした。

真っ白な紙に色が付いていく様子に、「わあ!」と思わず声がもれてしまう子もいました♡又、色々な色を使う子や、「これ!」と決めた一つの色で一生懸命描く子など、様々な様子でした♩

 

自由画帳で何度かクレパスの練習をした後に、白い画用紙に、好きな絵を描きました。

それぞれ自由に、のびのびと描いて完成した自由画はお部屋に飾ってありますので、参観の際にぜひご覧下さい☆

 

最後に、かわいい姿を写真と共に紹介したいと思います♩

 

朝の身支度、頑張っています!!

 

給食、全部食べられたよ(〃ω〃)

 

食べた後は、しっかり歯磨き!!

音楽に合わせて楽しく磨いています!

 

水道では、床に貼ってある足跡マークに立って順番待ちをしています。並ぶのが上手になってきました♩

 

外遊び&室内遊び、楽しいなあ〜!!

 

ありさんみ~つけた!!

「ありさんだ~!!」とニコニコでじーっと見ている姿がとっても可愛かったです♡

 

 

これからも、子どもたちの笑顔を沢山引き出していけたらと思います♡

 

☆今日の給食☆

 

いちご組 入口美咲

 

クレパスを使って・・・
2021年5月13日 木曜日

2021年5月13日(木)

 

新年度が始まり、あっという間に1か月が経ちました。

少しずつ新しい環境に慣れ、笑顔を沢山見せてくれるようになりました!

しかし、まだまだお母さんに会いたくて涙を流すお友達もいます。

でも1日泣いている訳ではありません。

朝、寂しくて涙を流す子にお友達が「大丈夫?」と言って優しく頭を撫でている姿がありました。

「すぐ幼稚園終わるよ」「大丈夫だからね」と優しく声を掛けていました。

そしたら、周りにいたお友達も駆け寄り、みんなでその子の頭を撫で始めていました。(笑)

まだ出会ったばかりの子ども達がお友達を心配する姿を見て、私も嬉しい気持ちになりました。

些細なことでも友達との関わりを大切にして日々過ごしていきたいと思います。

 

 

さて話は変わりますが、入園してからたくさんクレパスを使って絵を描いています!

今日はその様子をお伝えしたいと思います!

 

<自由画>

1枚の白い画用紙にクレパスで好きな絵を沢山描きました!

ぐるぐる描いて楽しんだり、お花や線路などを描いたりしていました!

色々な色を使って夢中になって取り組んでいました!

最後に「何を描いたの?」と担任が聞くとそれぞれ楽しそうに答えてくれました!!

<お母さんの顔>

先週の日曜日は母の日でしたね♡

年少組も「いつもありがとう」の気持ちを込めてお母さんの顔を描ききました!

 

お母さんの顔の上には子ども達からお母さんへ一言、担任が書きました。

「お母さんいつも何をしてくれるの?」と聞くと「お料理してくれる!」「遊んでくれる!」などたくさんお話をしてくれました(^^)

とても上手に描けていますね(^o^)

これからもクレパスを使って色々な物を描いていきたいと思います★

 

 

明日も幼稚園待っているよ♪元気にきてね!!

たんぽぽ組 加藤 美璃

最近の様子🎵
2021年5月12日 水曜日

令和3年5月12日(水)

 

5月に入り、暖かい日が続いていますね!真夏のような暑い日もあるので、こまめに水分補給の声掛けを行い、衣服の調節に気をつけながら過ごしていきたいと思います。

 

さて、今日は最近の様子とばら組での面白いエピソードをお伝えします(^o^)

 

『植田先生の算数楽しいよ~!!』

 年中さんになって初めて使う鉛筆は、植田先生の算数やクラスでのワーク活動を通して、少しずつ上手に持てるようになりました!

最近は真っすぐに線を書く練習や、数字をなぞる練習をしています!

 

『せんのワークも頑張っているよ~!!』

 

 『桃子先生の英語も楽しいよ~!!』

 いつも英語の教室に行くのが楽しみな子ども達♪

先週の英語では、様々な果物を英語で勉強しました!見たことのない果物に興味津々!(^^)!

 アプリコットを見て、「アボカド?」「黄色い桃?」と答える子ども達(^^)

アプリコットの他にも、プルーンやパッションフルーツ、スターフルーツ、グアバなど沢山の果物を知ることができました!!

その後は、好きな果物を選び自分の持っている果物が呼ばれたら、黒板に貼る活動を行いました!

  

 『お母さんいつもありがとう♡』

年中組では5/9の母の日にむけて、大好きなお母さんの顔を描きました!

みんなの「ありがとう」の気持ちが詰まっています(*^^*)

 

 

『面白かったエピソード』

年中組では毎月、月刊誌工作を行うのですが、4月の月刊誌工作を行った日のことです。

「今日はこのひよこさんの月刊誌工作をやるよ~!」と子ども達に見せると、、、

 「これトイレ?」と1人の女の子が聞いてきました()私は「ひよこのたまごだよ!」と答えたのですが、他の子ども達も「トイレだトイレ!」「トイレに見える!」と大騒ぎ()私も見ているうちに段々とトイレに見えてきて、みんなで大爆笑でした()

ちなみにこの月刊誌工作の完成形は、こんなに可愛い動くひよこのたまごになりました♪()

『今日の給食も美味しかったね♡』

   

 

明日も内科検診がありますので、お休みしないで来て下さいね(^^)お待ちしています!

 

ばら組 黒田 葉月

 

 

 

 

「はりこ」に挑戦!
2021年5月11日 火曜日

2021年5月11日(火)

 まだ5月ですが、ここ数日間は夏日が続いていましたね!しかし、今日は気温が下がり少し肌寒く感じられました。こうした気候の変化で体調を崩さず元気に過ごしていきましょう★

 昨日の朝の会で、年長組の5月の歌「手のひらを太陽に」を歌っていたら、1人の男の子が「おけら見たことある!」と教えてくれました。この歌は今まで何度も歌ってきましたが、私は恥ずかしながら「おけら」がどういう虫か知りませんでした。自宅に帰り、ふと男の子の言葉を思い出し、小学生向けの国語辞典(昆虫図鑑がなかった為…笑)で「おけら」を調べてみると………

「けら」を調べるように書いてあります。

ありました「けら」!!コオロギに似ていて、もぐらのような手で地面に穴を掘り、湿った土の中にすんでいるようですね!しかも、ちょうど今の時期に「ビィーーーー」とか「ジーーーー」と鳴くそうです。子ども達にも早速教えてあげたいと思いました♪

また、その「けら」を調べている時、録画をしていたドラマ「ドラゴン桜」もうっすらと観ていたのですが、桜木先生(阿部寛)が「“なぜ?”と疑問に思い、物事の本質を調べることが大切だ」というようなことを言っていました。東大受験は目指していませんが(笑)、私も日々子ども達と一緒に成長できるように「なぜ?」「なんだろう?」の気持ちを大切にしていきたいと思います★

 さて、年長組では今日から「はりこ」への挑戦が始まりました♪はりことは、水のりを使い、和紙などの紙を何層も重ね貼り合わせていく技法です。

私達が事前に作っておいた水のり(工作用ののりと水を混ぜた物)に初めて触れたみんな♪

「冷たいけど気持ちいい~!」「つるつるしてる~♪」

今日は四角に切ってある和紙を3層ほど貼り合わせました!

「おもしろすぎて笑っちゃう!」「最高!」という声も聞こえてきました♪

1枚1枚大切に重ねていき………これから、どのように変化していくのかな?★

私は、この「はりこ」を通して、ひとつひとつの努力(積み重ね)が形(力)になっていくこと、製作過程の不思議やおもしろさ、出来上がった時の感動をみんなで感じていきたいなぁと思っています♪保護者の皆様もお楽しみにしていて下さいね★

 

最後に、今日の給食の紹介です♪

明日12日、明後日13日と内科検診(13:00~)がありますのでどちらかの日に受診して下さい。お休みしないように来て下さいね(^^)よろしくお願い致します★

さくら1組 大木寛子