伊勢原山王幼稚園 -神奈川県伊勢原市- 学校法人 山王学園 幼保連携型認定こども園

園のこだわり

4月の月刊誌!!
2016年4月25日 月曜日

2016.4.25(月)

 

早いもので、4月もあと少しで終わろうとしています。

クラスや環境にも慣れて、登園の際には笑顔が見られるようになり、とても嬉しいです。

 

さて、先日月刊誌を読んだ時の模様をお伝えしたいと思います。

年中さんの月刊誌の名前は「よいこのくに」といいます。年少さんの時とタイトルが違うことに気づいた子も何人かいました!

最初のページにはたんぽぽの写真やてんとうむし、だんごむし等春に関する動植物の写真があります。

「たんぽぽ見たことある人~?」と聞いたらほとんどの子が「はーい!」と手を挙げてくれました。

また、「春のお花は他に何があるかな?」という問いかけには、「さくらー!」「パンジー!」という応えが返ってきました!園庭には大きな桜の木があるので、よく外を見ているんだなと思いました。

 

そんな会話をしながら次はシールを貼るページがあります。絵を見て虫や生き物がどこにすんでいるのかを考えながらシールを貼っていきます。

「メダカはどこに貼るかな~?」「草の上に貼ったらメダカ死んじゃうよ」等の声掛けをしながら子どもたちはシールを貼っていきます。

 DSC01969

 DSC01970

DSC01971

みんなそれぞれ素敵なページが出来上がっていきました!!

様々な場所に色んな生き物のシールを貼っていてそれぞれ個性が出ていて私も見ていてとても楽しかったです(^O^)

 

この月刊誌は毎月あり、季節に関することが可愛いお話になって書かれていたり、年齢に応じて興味関心のある写真や絵などがのっています。

文章を読んだりシールも貼ったりしながら楽しく学ぶことが出来ます。

月刊誌を通して、本の楽しさを感じてくれたら嬉しいなと思います。

 

5月の月刊誌はどんなことが書いてあるのかな~?

5月も楽しく読んでいこうね!

お楽しみに☆彡

 

 

うめ組 森加奈恵

大好きなみんなへ
2016年4月22日 金曜日

2016.4.22(金)

新緑が美しく、吹く風も気持ちよい季節になりましたね。

私事ですが、もうすぐ産休に入ります。

残りの園生活で出来る事…と思い、昨日から昨年度一緒に過ごした子ども達、今の年長さんのお部屋にお邪魔し、お弁当を食べています。

クラスに入り子ども達の顔を見ると、どこか懐かしく昨年度子ども達と過ごした思い出が一気によみがえった気がしました。

みんなのにこにこ笑顔♡明るさ、元気さ、優しさは変わらないけれど、離れて見てみるとお兄さん、お姉さんになったなぁ…と実感しています。

年長さんになり小さなお友だちの手を引く姿、お手本になる姿…すごくうれしいです。

みんなならできるよ!これからも小さなお友だちの面倒をみて友だちと仲良く助けあってね!!

 

残り少ない子ども達と過ごせる時間を大切にしていきたいです。

産休に入っても、大好きな幼稚園のことをふと思い出すのだろうと思います。

かわいいみんなの顔を思い出し、私も出産頑張ります。

赤ちゃんが生まれたら、絶対会いにきます!

行事も応援しに行くからね!!

これからも、色々なことに挑戦して頑張ってね!

 CIMG9129

 CIMG9140

CIMG9149

馬場美保

小さなつぼみが大きな花へ…
2016年4月21日 木曜日

2016.4.21(木)

入園・進級から2週間が経とうとしています。

桜の花びらも散り、新しい葉が出てきましたね。

桜の花ももちろん綺麗ですが、葉桜の緑色も鮮やかで綺麗ですね。

DSCN1760

子どもたちも新しいクラス・先生にドキドキしていた表情から

少しリラックスした表情へと変わり、

お兄さん・お姉さんの顔になってきたような気がします。

子どもの順応性・子どものパワーはすごいですね!!

DSCN1731 DSCN1734

桜の花ではなく葉っぱでいいんです。

メインではないですが、葉が出ないと次の年に綺麗な花は咲きません。

今すぐに出来なくても、毎日毎日小さなことを1つ1つ努力・挑戦していくことで大きく、

きれいな満開の桜を咲かせてくれると思います。

昨日より今日、今日より明日、と1日1日成長している子どもたち。

元気に幼稚園に来れた。

昨日より少し大きな声で挨拶ができた。

元気に返事ができた。

 

子どもたちの「できた」「嬉しい」「楽しい」が

子どもたちの成長の第一歩へとつながります。

どんな小さなことも見逃さないよう、

成長のお手伝いをしていきたいと思っています。

DSCN1751 DSCN1752

DSCN1753 DSCN1754

DSCN1755

今、年中組では話を聞く姿勢を確認しています。

ついつい背中が曲がってしまったり、

ひじを机についてしまったり・・・しかし!!!

出来ている子を一人褒めると・・・

ニョキニョキニョキっと次々と背中が伸びてくるのです。

DSCN1741 DSCN1742

「ぼくはどう?わたしは?できてる?」と自信満々に聞いてくる子どもたち。

その時、その一瞬の自信を大切にして、次へのステップにつなげていきたいと思います。

 

私事ですが、産休明けで子どもたちとまた一緒に過ごせることが

とても嬉しく毎日が楽しいです。

子どもたちにも幼稚園に行きたい、楽しいと思ってもらえるよう

子どもたちとの時間を大切にしていきたいです。

毎日元気に来てくれてありがとう。

 

ばら組 尾﨑 彩香

 

 

 

始まりは挨拶から
2016年4月20日 水曜日

H28.4.20

入園・進級おめでとうございます。

新緑の美しい季節になりました。

木々が新しい芽が芽吹くように子供達の成長の芽も伸び始めました。

これからその小さな芽が大きな力や自信の芽になるよう

育てていきたいと思います。

 

4月も半ばになりました。新入園児の保護者の方、初めての親離れ・・・

バスに乗せる時のお子さんの涙、泣き顔、心をわしづかみされたような切なさ、

悲しさ、いつも隣にいた我が子がいない寂しさ・・・

入園の喜びとは裏腹に不安が一杯だったのでは!?と思います。

それが10日程過ぎ、子供達は少しずつ慣れて自分の居場所を

見つけ始めました。

進級園児にしても環境が変わった事で不安になったり寂しくなったり、

それをお家の人も心配し更に悲しくなったり・・・

でも大丈夫です。子供は順応性があります。

どんどん吸収していく力があります。

行きつ戻りつしながら前に進んでいきます。

どうぞあまり心配されずに園に送り出して下さい、

私達山王職員はガッチリ子供さんを受け止め守り育てていきます。

さて、毎月私が子供達に書いている手紙があります。

その月毎、私の願いや思いを書いています、

今月はどの学年にも「挨拶」をしようという手紙を書きました。

「挨拶」元気な挨拶はみんなも気持ちの良い気分になります。

「挨拶」は人と人をつなげます。

人と人とが出会った時にはまず始めにするのが「挨拶!!」

挨拶をするのに年齢は関係ありませんね。

挨拶だけで人に元気を与えたり勇気を与えたりすることが出来ます。

朝一番の挨拶は笑顔でしよう‼ 笑顔でするとまわりの人を元気にします。

楽しいから笑顔になるのではなく、笑顔でいるから楽しくなるのです。

そんな事を幼い心に植えつけていきたいのです。

お家の皆さんにもお願いします、大きな声で挨拶して下さい。

子は親の背を見て育ちます。

挨拶は魔法の言葉! いつでもどこでも誰にでも心がけ子供達に伝えて行きましょう❣

 

最後に4月14日より起きました熊本地震、子供達も心配していました、

甚大な被害に心が痛みます。

これ以上被害が拡大されませんようお祈りいたします。

そして、今の当り前の生活が奇跡で幸せなんだということを感じながら

毎日を大事に生きて行きましょう。

教頭 市村恵美子

バス~♪
2016年4月19日 火曜日

H28.04.19(火)

新学期が始まり、子ども達も少しずつ慣れてきて

笑顔で登園してくれる子が増えて来ました。

今日は幼稚園に到着してからの様子をお伝えいたします!!

幼稚園に到着し、運転手さん・バスの先生・門の先生に

元気に挨拶をしてクラスに向かいます☆

年長さん・年中さんは、小さいお友達をお部屋まで連れていってくれます。

DSCN0350 DSCN0351

DSCN0352 DSCN0349

小さいお友達の歩くペースに合わせてゆっくりと歩いたり、

小さいお友達が靴を脱いで上履きを履くまで

見守ったりする姿が見られました。

 

朝だけでなく、帰りのバスにのる前に小さいお友達のお迎えにも行き、

一緒にバスに乗って帰ります(^^)

年長さん・年中さんはお兄さん・お姉さんという意識が

少しずつ高くなってきています♡

先日は、年長さんがいちご組さんの黄色バックのお手伝いにも行きました!

 

これからもお手伝いが出来るような環境を作っていき、

声も掛けていきたいと思います!!

                     さくら1組 渋谷千紘